無料の会員登録をすると
お気に入りができます

セリアのコレ発明品レベル!きれいに作れて見栄え抜群!持ち運びも便利なアイディアグッズ

100均でも人気のおにぎり用グッズ。よくある商品は振って作り、出来上がった後にラップで包むタイプが多いですが衛生面の心配も…。その点セリアで見つけたこのケースなら、ラップを最初に敷いて押し型で作るので衛生的!きれいに作れて後片付けも楽ですよ。見栄えも抜群な発明品レベルの優秀アイテムでした!

商品情報

picture
picture

商品名:具のせおにぎりケース
価格:¥110(税込)
容量(約):100g
販売ショップ:セリア

ぎゅっと押して作るタイプなのが良い!セリアの『具のせおにぎりケース』

picture

100均といえばおにぎり用グッズが人気ですよね。セリアでまたもや気になる商品を購入してみました!

『具のせおにぎりケース』は、透明でおにぎりの具材が見えるちょっと珍しいケース。お弁当グッズ売り場で見つけました。

picture

ケース本体、フタのほかに押し型も付属しています。

ケースを使っておにぎりを作るところから持ち運びまで、コレ1つで済むのが便利!

picture

よくある100均のおにぎりケースというと振って形成し、作ってからラップに包むタイプが多いですよね。

しかし、こちらは最初からラップをケースに敷いて作るので、衛生的なうえに後片付けが楽です!

picture

まずは、お好みの具材を入れます。

今回はパッケージの写真に倣って、焼き鮭と大葉を入れてみました。

picture

具材の上からケースいっぱいまでごはんを詰めます。量はお好みで調整できますが、目安は約100gとのこと。

そして押し型を水で濡らし、ごはんを上から押します。

picture

凸凹があるので押し型にごはんはつきにくいのですが、ラップ越しに押したほうが洗い物が楽かもしれません。

なにより振るタイプのおにぎりケースと違って、ぎゅっと詰めるだけなのと、押し型で作れるので具沢山おにぎりがきれいに作れるのがGOOD!

ラップで包んでケースに入れれば持ち運びにも!

picture

体感でコンビニのおにぎりよりちょっと小さいくらいのサイズに感じました。

もう一回り大きいサイズがあればいいのになというのが正直なところです。

また、具をたっぷり入れるとごはんがあまり入らないので、具のサイズも大きすぎないほうがいいのかも…!

picture

ラップで包んだおにぎりは、ケースに入れて持ち運びにも。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ