無料の会員登録をすると
お気に入りができます

文芸評論家・三宅香帆さん、推し作品を熱烈プレゼン!「キャリアを見つめ直す本」

わかりやすい文章と私たちの感覚にぴったりくる本のセレクトや評論が大人気の文芸評論家・三宅香帆さんに、バイラ世代が今読んでおきたい名作をセレクトし、魅力を語ってもらいました!今回は「キャリアを見つめ直す本」を紹介。

キャリアを見つめ直す本

『上流階級 富久丸百貨店外商部』1~4巻

picture

『上流階級 富久丸百貨店外商部』1~4巻
高殿円著
小学館 792〜935円
神戸の老舗・富久丸百貨店で外商員をしている37歳の静緒。彼女の顧客は芦屋を含む、日本有数の高級住宅地に住むセレブたち。難題を切り抜け、たくましく働く静緒にパワーをもらえる。

『デュアルキャリア・カップル 仕事と人生の3つの転換期を対話で乗り越える』

picture

『デュアルキャリア・カップル 仕事と人生の3つの転換期を対話で乗り越える』
ジェニファー・ペトリリエリ著 高山真由美訳 篠田真貴子序文
英治出版 2420円
20代~60代までの長い時間軸の中で、既婚女性がキャリアと人生の間で向き合う転換期に焦点を当てた一冊。パートナーと一緒に生きながら、お互いのキャリアをあきらめない思考法を伝授。

picture

「仕事のモチベーションをあげたいときは、『上流階級』シリーズ。デパートの外商をしている女性が主人公のお仕事小説ですが、彼女がモノを売る中に、生き方や仕事論などが織り込まれていて。労働意欲も生きる力も湧くし、お買い物もしたくなるエネルギーに満ちた作品。『デュアルキャリア・カップル』は、共働きの方にぜひ。出産と育児、働く場所、収入など、女性がキャリアを形成していく上での迷いを、“3つの転換期”に分けて考察。パートナーとともに、お互いの人生の変化をどのように受け止めてバランスをとり、サポートし合えるのか。豊富な事例で指し示してくれます」

自分だけの文芸評論家像を発信することが目標!

「もっといろんな作品を読み、自分の中で感じたことを文章で表現して紹介していきたい。“書く”と同時に”話す”ことでも読書を身近に感じてもらいたいと思っていて、YouTubeなどでも情報を発信中。新しい文芸評論家像をつくりたいと思っています。メイク動画を観てやる気を出すように、私の書いたものやトークで本に親しむモチベを上げてもらえたらいちばん嬉しいですね!」

撮影/天日恵美子(人)、柳 香穂(物) ヘア&メイク/小澤 桜〈MAKEUPBOX〉 取材・原文/石井絵里 ※BAILA2025年6月号掲載

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ