お気に入りボトムスによって変えるのもアリ
このニットはショート丈のため、どうしてもその短さが気になるという声も聞こえてきます。こちらのインスタグラマーさんは身長161cmで、MとLサイズを比較されています(画像:3枚目)。Mはジャストサイズ、Lはやや大きめ。カーブシルエットなどでボトムスにボリュームがある場合はMを、スッキリとしたナロースカートやテーパードシルエットが好みならLサイズがおすすめです。
ウォッシャブルミラノリブセーターおすすめコーデ3選
①上下の異素材が洒落見え
ハリ感が魅力のウォッシャブルミラノリブセーターをより活かすなら、ボトムスで抜け感をアピールするのが洒落見えのカギに。サラッとしたドライスウェット生地のパンツなら、歩くたびに揺れも出て上下でメリハリを付けられます。さらに体のラインも拾わないので、まさにオトナのためのコーディネートと言えそうです。
②デニムとならマンネリ回避も
夏のテッパンコーデでもあるTシャツとデニムのセットも、たまには味変したくなります。トップスをニットに変えるだけできれいめが加速し、デニムのラフさも相まってバランス感のいいスタイリングに。ベルトをして前だけちょこっとインすれば、ただ着ただけの手抜き感もゼロになります。
③サラッと穿けるレーヨンパンツも
サマーニットとはいえどうしても厚みがあるため、体感温度は高めになりがち。そこでチョイスしたいのがレーヨンのパンツです。肌触りもサラッとしていて風通しもいいので、気温が高い日のお出かけもグッと快適に。無地のニットだからこそ柄パンツと組み合わせて、単調回避を意識して。
※価格(税込)は記事作成時のものです。