普段使うものの中に、なんとなく今使っているから使い続けているものはありませんか?日用品を見直すと、暮らしがもっとおしゃれになるかも。そんな、便利でときめく「おしゃれ日用品」の特集です。
この日用品、センスいい!
わざわざ買いたくなる、おしゃれで便利なアイテム集合~
部屋に置いていて、いつでも使える日用品は、デザインにこだわるとインテリアがおしゃれになります。とはいえ日常的に使うものとしては、便利なことも大切ですよね。
そこで今回は、「センスいいね!」と褒められそうな、おしゃれ日用品を特集!わざわざ買いたくなるようなデザイン性や実用性を兼ね備えた、魅力的な日用品をご紹介します。
キッチン&ダイニングを整える
1. アンティーク調で高見え「カトラリー」
深みのあるマットゴールドカラーが、アンティークのような風合いを醸し出すカトラリー。食卓を上品に彩ってくれます。シンプルで洗練されたデザインも素敵。
スプーンとフォーク、ナイフ、ミニスプーンの4点セットは、そろえることで統一感も出ます。
2. おいしく魅せる「ガラスキャニスター」
フタ付きのガラスキャニスターに詰め込んだクッキーは、見ているだけでお腹が空いてきそうです。あえて中身を見せることで、おしゃれな収納を叶えます。
調味料やパスタの乾麺、ナッツを保管したり、コーヒーフィルターをストックしたりとキッチンで大活躍。ほかにバスソルトやコットンなど、食べ物以外の収納にも活用できます。
3. おやつのための「クリア保存容器」
おやつを食べるために作られた、クリアな素材の保存容器。ガラスのように見えますが、耐衝撃性も高く、安心して使えます。
アンバーやスモーク、オリーブなど暮らしになじむカラーも魅力。おやつを取り分けたり、食べかけやストックをフタしたり、デザートやおつまみの器にしたりと用途が幅広いのも助かります。
4. ミナ ペルホネンの蝶々がかわいい「野田琺瑯」
かわいいテキスタイルのグッズが人気のminä perhonen(ミナ ペルホネン)と、野田琺瑯がコラボした保存容器。ミナ ペルホネンの図案・chouchoが繊細でかわいく、湿気や乾燥を防ぐなど保存容器としての実用性も高いんです。
洗濯&掃除をもっと快適に!
5. シンプルが様になる「ランドリーボトル」
洗濯洗剤はパッケージのままだと生活感が出てしまうので、無地のボトルに詰め替えるとおしゃれに。シンプルイズベストに納得のデザインです。別売りのラベルを貼れば、中身が何かきちんと区別できます。