夏の暑さが厳しいこの時期、昼間の外出はつい控えがち。
でも、日が暮れて涼しくなると、どこかに出かけたくなりませんか?
そんな夏の夜にぴったりなのが、イルミネーション。
イルミネーションと聞くと、冬のイメージが強いかもしれませんが、夏イルミにはまた違った魅力があるんです!
今回は、夏でも大規模なイルミネーションが楽しめるスポットを紹介します。
伊豆高原グランイルミ / 静岡・伊豆ぐらんぱる公園
「伊豆ぐらんぱる公園」は、静岡・伊豆高原にある体験型レジャー施設。
東京ドーム約5個分の広さを誇る園内には、メリーゴーランドや空中ブランコといった定番アトラクションに加え、ワイヤーを使って空中を移動する「ジップライン」や、VRを活用した「バーチャルライド」など、ちょっぴりユニークな体験型アトラクションもそろっています。
そんな「伊豆ぐらんぱる公園」では、毎年「伊豆高原グランイルミ」というイルミネーションが開催されているのをご存知ですか?
「Walker+ 全国イルミネーションランキング」で8年連続1位を受賞するなど、そのスケールは圧巻。とっても壮大なイルミネーションなんです。
さらに「伊豆高原グランイルミ」は、夏まで楽しめるのも魅力の1つ。2025年は8月31日(日)まで開催中です。
東京から特急列車を使えば2時間で行けるので、夏休みのおでかけスポットとしてもおすすめですよ。
“夏イルミ”ってちょっと特別な感じがしない?
2024年、エディターが訪れた際には、海をモチーフにしたイルミネーションが広がっていました。
広大な敷地に広がる青い光は、まるで幻想的な海の中にいるよう。
夏らしさを演出している貝殻や大きな花、蝶々などの装飾は、この時期にぴったりです。
さらに今年は、伊豆高原グランイルミ10周年を記念して、「バブルファンタジーショー」を開催しているのだとか。
シャボン玉が音楽に乗って宙を舞う演出があるそうなので、訪れた際はぜひ体験してくださいね。
冬とは違い、夜の気温がちょうどよく快適に過ごせるのが夏イルミの最大の魅力◎
夏のイルミネーションは珍しいから、特別感があって、思い出に残ること間違いなしですよ。
ライトアップされたメリーゴーランドが素敵すぎる…!
伊豆ぐらんぱる公園のメリーゴーランドは、どこか懐かしさを感じる昭和レトロなデザイン。
ライトアップされると、昼間とはまったく違う雰囲気になって、とても素敵なんです。
デジカメで撮ると、自然にエモい写真が撮れるのでおすすめですよ。
夜風に吹かれながら、ライトアップされたメリーゴーランドに乗る時間は、特別な思い出になること間違いなし。
他にも、「ファミリースウィング」という空中ブランコや、「Dino Age Kart(ディノ エイジ カート)」と呼ばれるゴーカートなど、夜間でも遊べるアトラクションが多くあるのも魅力なんです。
昼間とはまた違った景色の中楽しめるので、ぜひトライしてみてくださいね。