⑦カーデは秋色をチョイス
紫外線から冷房対策まで夏のお出かけに欠かせないカーデも、今年はブラウンを選ぶ方をよく目にします。トレンドカラーではありますが、まもなく秋になるので季節感の先取りも◎。モノトーンコーデに羽織ってカーデを主役に位置付ければ、落ち着いたきれいめコーデが完成です。
⑧今年のロゴTはきれいめの一択
夏コーデに欠かせないロゴTも、今年はよりきれいめで洗練されたデザインに人気が集まっています。ジャケットやタックパンツといったアイテムとも相性がよく、カジュアル感はやや抑えめに。白Tの持つ“爽やかさ”はキープできるので、真夏日のお出かけにちょうどいい一枚です。
⑨2wayデザインで賢くオシャレを
前後2wayや取り外しができるデザインをチョイスすれば、着回し力も上がりコスパ上昇も叶います。その日のスケジュールに合わせたスタイリングを選ぶのは、オトナの嗜み。自分の心地よさはもちろんですが、きれいめやラフなどシーンに合わせた印象づくりも◎。忙しい毎日でもおしゃれの幅がぐっと広がりますね。
ワンピ・セットアップで時短も
⑩夏らしいワンピースを
清涼感もあり、一枚でコーデが完成するワンピは夏コーデのマスト。猛暑の日はワンピースだけで、朝晩の冷えを感じるようになってきたらインナーにデニムを穿いたレイヤードコーデもぜひ試してみて。一気にカジュアル度が上がり、オシャレ上級者さんの着こなしに仕上がります。
⑪サロペットでコスパ重視も
インナーの袖丈によって気温調節ができるサロペットは、今夏大流行のアイテムのひとつ。さらに、シアー素材やノースリーブなど「ちょっと抵抗がある」というアイテムも、取り入れやすいというメリットも備えています。もちろんさらに季節が進んでもライトアウターを着ればまだまだ活躍できるところも見逃せません。
⑫セットアップで“間違いない”オシャレを
「なんか今日のコーデ失敗した」という日も、セットアップアイテムがあれば安心です。手抜き感も回避できて、きちんとした印象作りも叶います。もちろん単品でも着回せるため、コスパもばっちり。スカートの足元に入ったスリットによって、黒でも暑苦しくなく爽やかに着こなせます。
※価格(税込)は記事作成時のものです。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がLOCARIに還元されることがあります。