長年世界中で愛されてきた、北欧のデザイナーが手掛けてきた家具。それらを暮らしの中に取り入れて、居心地の良いお部屋作りをされているazusaさん。スピーカー、花瓶、器。見た目だけでなく機能性にも優れた3つのアイテムを紹介してもらいました。
2LDKのお部屋で一人暮らしをしている、azusaさん。
インテリアデザイン・コーディネートの仕事をされているとあって、とってもおしゃれなお部屋。北欧ヴィンテージの家具を長年愛用されているのだそう。
シェードのデザインが特徴的な名作照明。あえて間接照明だけで過ごす夜の時間も、リラックスできていいですね。
そんなazusaさんに、暮らしに取り入れて良かったアイテムを聞いてみました。
Marshall ActonⅢ Bluetooth スピーカー(Brown)
まず初めに紹介してくださったのは、Marshallのスピーカー。
「コンパクトながら音質がとても良いです。ブラウンのレザーに真鍮の組み合わせがとても気に入っています」
Marshall公式ストアで43,800円で購入。
「家で音楽を聞く時はPCかスマホでしたが、音質の良いイヤホンを頂いたのをきっかけに、在宅中でも良い音で聞きたいと思い、スピーカーを購入しました」
ヴィンテージの家具にもよく馴染むデザインが特徴です。
「音楽をより楽しめるようになり、家で過ごす時間がいっそう心地よいものになりました」
iittala aalto vase 120(クリア)
続いては有機的なフォルムが特徴的なガラス作品。
「モチーフはフィンランドの湖なのだそう。どんな風にお花を入れても素敵に見せてくれる、テクニックいらずのベースです」
SCOPEで約10,000円で購入。
「北欧デザインが好きな人ならきっと憧れるアイテムかなと思います。自然からインスピレーションを得た北欧らしいデザインに惹かれたのと、ベースは普段からよく使うので購入しました」
お花を生けるだけでなく、飴やチョコレートなどを入れて机の上に置いておくのも、北欧風の使い方。
「フラワーベースはいろいろ持っているのですが、使いやすいのでよく使っています。ベースそのものも美しく、お花と共に暮らしを彩ってくれています」
さざ波硝子店 ゆらぎの硝子(18cm)
最後は琉球ガラスの工房、さざ波硝子店で購入された、ガラスの器です。