無料の会員登録をすると
お気に入りができます

富士山本宮浅間大社 最強パワースポットでご利益をいただく!|静岡・富士宮市

参拝前後に立ち寄りたい! 門前の「お宮横丁」とは

picture

富士山本宮浅間大社の目の前に位置する「お宮横丁」

富士山本宮浅間大社の参拝前後にぜひ立ち寄りたいのが、門前にある「お宮横丁」です。富士宮のご当地グルメ「富士宮やきそば」や朝霧高原の牛乳を使用したジェラートなど、富士宮を中心に静岡の名産品を扱う店が軒を連ねています。

picture

熱した鉄板で具材と麺を合わせていく

「富士宮やきそば」は一般的なゆで麺ではなく、蒸し麺を使うことによって生み出されるモチッとした食感が特徴。市内の製麺所が作る蒸し麺に、うま味の要となる肉カス、仕上げのイワシ削り粉を使うことが「富士宮やきそば」の三大特徴とされ、ソースのブレンドなど店ごとに味わいが変わるので食べ比べも楽しめます。

picture

「富士宮やきそばアンテナショップ」の「富士宮やきそば」並600円

お宮横丁にある「富士宮やきそばアンテナショップ」では、基本となるベーシックな味わいの「富士宮やきそば」を提供。そのほか特製赤唐辛子入りペーストを混ぜ込んだ「激香夏麺(げっこうかめん)」なども楽しめます。

また、富士山西麓に広がる緑豊かな朝霧高原は酪農地帯として有名で、新鮮な生乳を使った乳製品は富士宮市の名産品の一つです。

お宮横丁内にある「ジェラートぷくいち」では、毎日その日の販売分だけを準備して提供する、朝霧高原牛乳と季節フルーツを使用したジェラートが楽しめます。

picture

かわいいビジュアルの「富士山ジェラート」500円

中でも人気は富士山をモチーフにした「富士山ジェラート」。トップはミルク味、ベースの水色ジェラートは見た目は同じでもバナナやヨーグルトなど日替わりで提供されます。甘さ控えめでクリーミーな味わいは後を引くおいしさです。

picture

お宮横丁のほぼ真ん中にある井戸で、富士山の湧水を飲んでみよう

お宮横丁には富士山の湧水が自由に飲める井戸もあるので、食事と一緒に楽しむのもいいですね。

■富士宮やきそばアンテナショップ
(ふじのみややきそばあんてなしょっぷ)
住所:静岡県富士宮市4-23(お宮横丁内)
TEL:0544-22-5341
営業時間:10〜17時(16時30分LO)
定休日:無休

■ジェラートぷくいち(じぇらーとぷくいち)
住所:静岡県富士宮市4-23(お宮横丁内)
TEL:0544-25-2061
営業時間:10〜16時
定休日:不定休

Text:谷悠(スタジオムーン)+くふうしずおか
Photo:眞野慶太+くふうしずおか

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ