築50年の家を、大工のお父さまと一緒にじっくり手をかけてリノベーション。古道具の風合いを愛し、猫2匹と夫婦でゆるやかに暮らすhonokaさんに、日々の暮らしをちょっと楽しくしてくれる3つの愛用品を教えてもらいました。
築50年の家で夫婦二人暮らしをしている、honokaさん。猫ちゃん2匹も一緒です。
古道具がお好きだそうで、お部屋のなかにはヴィンテージの家具が溢れています。大工のお父さまが1年かけてリノベーションされた古い物件に、手直ししながら暮らしています。
最近購入されたばかりという、レトロなソファ。古い物件だからこそ、こうした歴史を感じさせる味わい深い素材や色のものがよく合いますね。
そんなほのかさんが、暮らしに取り入れて良かったアイテムを3つ教えてもらいました。
Index
りんご箱
まず初めに紹介してくださったのは、青森県のりんご農家さんで実際に使われていたという、ユーズドのりんご箱。
「木の風合いと収納力の良さがとても気に入っています。お気に入りの雑貨を飾ったり、本やカゴなど、宝物を詰め込んで活用しています」
楽天市場にて2つで2,500円ほどで購入。
「りんご箱を重ねて棚にしている方の投稿をSNSで見て、私もすぐに購入しました。値段もお手頃で嬉しかったです」
棚の中だけでなく、上も大事なディスプレイスペースに。
「目に入ったときに、いつもカワイイな〜と思える場所です。我が家の中でもお気に入りのスペースになりました!」
無印良品「ラタンバスケット」
続いては、おしゃれな収納に大活躍の、ラタンバスケット。
「サイズが豊富なので、収納したいものに合わせて使用できるのが嬉しいですね」
無印良品で1990円〜3990円ほどで購入。
ラタンのバスケット、ワゴンなどが見事にシンデレラフィット!これで余計なものを外に出して置かずにお部屋をすっきり維持できますね。
「リノベーションを計画していた時から収納棚を作ろうと決めていました。バスケットのサイズに合わせて、棚の高さも考えたんです。
大きく分類分けさえすれば、中身は適当にザッと収納する感じ。片付けが楽ちんです。こちらも見た目もかわいいので、我が家のお気に入りスポットです」