無料の会員登録をすると
お気に入りができます

京都駅から徒歩圏内!国内最大規模「チームラボ バイオヴォルテックス 京都」をレポ。泡に入れる貴重な体験も

観光スポットが多く、国内外から人気を集める京都。

そんな京都に、チームラボの最新ミュージアム「チームラボ バイオヴォルテックス 京都」が、2025年10月7日(火)にオープンしました。

チームラボ

国内最大規模の会場には、50を超える作品が勢ぞろい。ひと足先に行ってきたので、特に印象的だった作品を中心にご紹介します。

京都駅から徒歩圏内のため、京都に行くときに立ち寄ってみては?

国内最大規模の「チームラボ バイオヴォルテックス 京都」

picture

呼応する小宇宙 - 固形化された光

10月7日(火)、京都にオープンした常設アートミュージアム「チームラボ バイオヴォルテックス 京都」。京都駅の南側に位置し、徒歩約8分でアクセスできます。

10以上の新作を含む、全50以上の作品が集まる、チームラボ国内最大規模の新施設です。

館内には4つのフロアがあり、「アンダーグラウンド」「スカルプチャー アンド ペインティング」「メガリス」「アスレチック フォレスト」の構成。

picture

連続する生と死 と 流れははるか遠くに

入場ゲートを抜けると、1階からスタートします。

壁と床に広がる作品、壁《連続する生と死》と床《流れははるか遠くに》がお出迎え。

picture

憑依する滝

ここでは、まるで滝の中に入り込んだような気分になれる《憑依する滝》なども鑑賞できますよ。

国内では京都でしか観られない作品も!

館内全体が迷路のようになっている「チームラボ バイオヴォルテックス 京都」。

ここからは、50を超える作品の中から、特に印象に残ったものを順にご紹介します。

フロア①アンダーグラウンド

picture

変容する連続体

無数の銀色の球体が宙を舞う作品《変容する連続体》。

球体が形を変えながら動き、柱のように高くそびえたり、空間全体を使ってぐるぐる回ったりします。動きに勢いがあり、迫力も満点です。

picture

内に秘めた輝き

墨で描いたような作品が映し出される空間でみた《内に秘めた輝き》も印象的。

巨大な花が咲き、触れると枯れてしまう儚さが心に残ります…。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ