無料の会員登録をすると
お気に入りができます

京都駅から徒歩圏内!国内最大規模「チームラボ バイオヴォルテックス 京都」をレポ。泡に入れる貴重な体験も

スケッチオーシャン

『学ぶ!未来の遊園地』では、自分で魚をデザインして泳がせられる《スケッチオーシャン》が体験可能。中には“From the World”や“Born Tokyo”の旗を持った魚もいて、各チームラボのミュージアムで描かれる魚たちも泳いでいました。

picture

こびとが住まう奏でる壁 と こびとが住まうテーブル

こびとがテーマの空間も印象的!

《こびとが住まう奏でる壁》では、はしごに触れるとはしごが壊れ、こびとが落ちてしまう仕掛けを発見しました。

picture

こびとが住まうテーブル

《こびとが住まうテーブル》は、お皿やフライパンを動かすと、映像で料理ができるんです。

picture

こびとが住まう宇宙の窓

《こびとが住まう宇宙の窓》では、線を引くとこびとが遊び、スタンプを押すとひつじが出てくるなど、楽しい仕掛けがいっぱい。思わず夢中になってしまいます。

picture

マルチジャンピング宇宙

『運動の森』は、さらに体を動かす作品が勢ぞろい。

例えば、宇宙をテーマにした《マルチジャンピング宇宙》は、トランポリンを使って移動するゲームです。タイミングよくジャンプできると、最後にブラックホールが現れます。

picture

あおむしハウスの高速回転跳ね球

ほかにも、同じ色の上を飛んで渡る《あおむしハウスの高速回転跳ね球》や、

picture

インビジブルな世界のバランス飛石

飛び石を渡る《インビジブルな世界のバランス飛石》などで遊べましたよ。

京都旅行でもおすすめ◎

picture

Infinite Crystal World

作品を眺めるだけでなく、全身で楽しめるのがチームラボの魅力。

京都に行く機会があれば、ぜひ国内最大級の「チームラボ バイオヴォルテックス 京都」を訪れてみてはいかがでしょうか?

チームラボ バイオヴォルテックス 京都 詳細
場所:京都府京都市南区東九条東岩本町21-5
営業時間:9:00~21:00(最終入館 19:30)
休館日:2025年10月21日(火)、11月4日(火)・18日(火)、12月2日(火)・16日(火)

料金:
■エントランスパス(入場日時指定)
※来場と時間を事前に指定して購入するチケット
大人(18歳以上)3400円〜、中学生・高校生(13~17歳)2800円、子ども(4~12歳)1800円、3歳以下 無料

■フレキシブルパス(入場時間指定なし)
※入場日のみを指定して購入するチケット
大人・子ども 1万2000円

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ