3. バックグラウンドサウンドの種類が豊富に
iOS 26では、集中力を高めたりリラックスしたりするのに役立つ、「バックグラウンドサウンド」が進化しました。
初めて利用する方は、コントロールセンターにある音符のアイコンを探してみてくださいね。
該当するアイコンが見当たらない方は、コントロールセンターを長押しして、「コントロールを追加」を押しましょう。
次に、視覚アクセシビリティの項目にある「バックグラウンドサウンド」をタップして、アイコンを追加してください。
iOS 26では、バックグラウンドサウンドの音源の種類が、従来の8種類から16種類へとパワーアップ。
新たに、航空機の中にいるような『飛行機』や、虫の鳴き声が響く『静かな夜』など、よりバラエティに富んだサウンドが追加されています。
さらに、「バックグラウンドサウンド設定」へと進むと、新たに「イコライザ」や「タイマーでサウンドを停止」の項目が追加。
より自分好みのトーンに変更したり、タイマー機能で寝落ち対策が可能になったりしていますよ。
勉強や仕事に集中したい時やなんだか眠れない夜は、強化された「バックグラウンドサウンド」で乗り切りましょ。
4. 電話の「保留アシスト検出」でイライラ解消!?
iOS 26の「電話」には、AIを使った「着信スクリーニング」に加えて、「保留アシスト検出」も登場。
まずは、設定アプリの「アプリ」から、「電話」へと進みましょう。
ここで「保留アシスト検出」をオンにしておくと、通話相手から保留音が流れた場合、自動で検知して保留音をミュートしてくれます。
また、通話相手の保留が解除されたらiPhoneから通知が届くため、『まだかな〜』とイライラしながら待つ必要が無くなりそう。
万が一、相手が話し出した冒頭部分を聞き逃してしまっても、通話を文字で書き起こして表示してくれるところもうれしいポイントですよ。
待ち時間が発生しやすいコールセンターなどへの電話で、大活躍してくれるかも!?