無料の会員登録をすると
お気に入りができます

東京で行くべき夜景スポット12選!定番から穴場まで紹介

【東京駅】ライトアップされた駅舎を目の前に望める大規模複合ビル/新丸ビル

picture

▲7階「丸の内ハウス」

東京駅の目の前、歩いて1分ほどの距離にある大規模複合ビル「新丸ビル」。5・6階には、ライトアップされた駅舎や都会のビル群など、美しい夜景を堪能しながら食事ができるレストランゾーンがあります。
また、7階には、バラエティー豊かな10店舗以上のレストラン&バーが立ち並ぶ飲食フロア「丸の内ハウス」も。東京駅丸の内駅舎を一望できる開放的なテラス席で、各店舗のテイクアウトメニューを楽しむことも可能です。

picture

【テレコムセンター】日本夜景遺産認定!夜景の穴場スポット/テレコムセンター展望室ラウンジViewTokyo

picture

日本夜景遺産認定されている穴場の夜景スポット「テレコムセンター展望室ラウンジViewTokyo」。テレコムセンター駅の目の前にある「テレコムセンタービル」の21階にあります。
高さ99mの展望ラウンジから望める夜景は大きく二つ。レインボーブリッジ越しの東京タワーと東京スカイツリー(R)を望む都市部方面と、大迫力の巨大コンテナターミナルが広がる青海埠頭方面です。
ソファやテーブルのほか、マッサージチェアなども設置されているので、ゆったりくつろぎながら夜景を満喫したい方にピッタリ♪

picture

【汐留】東京湾岸エリアの夜景を一望できる展望スペースも!/カレッタ汐留

picture

汐留駅より徒歩約1分の距離にある「カレッタ汐留」。多種多様な飲食店やショップのほか、「アドミュージアム東京」や「大同生命ミュージカルシアター 電通四季劇場[海]」といった文化施設も併設する複合商業施設です。
こちらの46階にある展望スペースからは、東京湾岸エリアの夜景を見渡すことが可能。入場も無料です。また、同階にはレストランもあり、夜景を見ながら食事も楽しめます。

picture

【羽田空港第1・第2ターミナル】異なる夜景を楽しめる2つの展望デッキ/羽田空港第1・第2ターミナル

picture

国内線を中心に多くの飛行機が発着する「羽田空港第1・第2ターミナル」も、実は夜景を楽しむのにオススメのスポット。各屋上にある展望デッキからは、第1ターミナルと第2ターミナルで、異なる景観を眺められます。
第1ターミナルの展望デッキからは、川崎工場地帯や横浜ランドマークタワーなど、神奈川方面の夜景を見ることが可能。夕方からスタンバイする場合は、天気が良ければ夕景に浮かぶ富士山が見えることもあるので要チェックです。
第2ターミナルの展望デッキからは、広々とした東京湾を見渡せます。ターミナル間は徒歩約5分ほどで移動可能なので、訪れた際はぜひ両方の夜景を楽しんでください。

picture

あなたにオススメの記事

東京タワー周辺のデートスポットまとめ!大人デートを満喫できるオススメを紹介東京の「夜景ディナー」まとめ!大人のデートを格上げするオススメ店を紹介【新宿デート】夜景プロが選ぶ!無料で楽しむ夜景スポットまとめ【お台場】夜景プロが選ぶ!デート向き無料夜景スポットまとめ

picture

本記事内の情報に関して
※本記事はサイト内の既存コンテンツを引用し、再構成したものです。掲載情報はいずれもオリジナルコンテンツの最終更新時点の情報であり、現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ