⑦フードロスを卒業しよう「野菜や果物の鮮度を保つポリエチレン袋」
鮮度保持効果があるポリエチレン素材で作られた保存袋です。使いかけの野菜や、特売で大量購入した果物を入れておくだけで、長持ちさせることができます。野菜の廃棄が減るため、結果的に食費の節約にも貢献。地味ながらも「買ってよかった」と口コミで広がる隠れた名品です。
⑧家事時短に貢献「蓋をしたままレンジで使えるフードコンテナ」
忙しい毎日の救世主!フタをしたまま電子レンジで加熱できる保存容器です。ラップ要らずで洗い物も減り、大幅な時短に繋がります。サイズ展開が豊富でスタッキングも可能。常備菜や作り置きをきれいに整理整頓したい人に特におすすめです。
⑨せいろデビューしちゃう?「竹材 蒸篭(せいろ)」
レビュー件数も1,000越え!SNSで大バズりしている「せいろ」。 食材をセットして火にかけるだけで、驚くほどふっくら、美味しく仕上がると話題です。温野菜や蒸し料理はもちろん、冷凍の肉まんやシュウマイもお店のような味わいに。調理器具でありながら、食卓にそのまま出せるおしゃれなデザインも魅力。ぜひ10%OFFで購入できるこの機会に、フタやシリコンシートなども一緒に揃えて、「せいろのある暮らし」を体験してみてください。
⑩マイボトル派さん、みんなこれ買って「真空断熱構造 保温保冷ボトル ハンドルタイプ」
パッキン一体型でお手入れ楽ちんの最強ボトルが新登場。4層構造による高い保温力で、冷たい飲み物も温かい飲み物も長時間キープしてくれます。
そして最大の特徴は、フタとパッキンが一体化していて、分解して洗う手間がないこと。さらに、本体もフタも食洗機に対応しているんです。毎日使うマイボトルがお手入れしやすいのは嬉しいですよね。ハンドルタイプで持ち運びしやすく、バックの中からもサッと取り出せ、使い勝手も抜群です。サイズは2種類。カラーは3色展開しています。
【整理整頓の味方】優秀すぎる収納・文具編
⑪これでバッグの中で迷子は卒業「ポリエステルカードケース」
ちょっとした外出時や、荷物を極力減らしたい時の財布代わりに大人気なアイテムがこちら。バッグの持ち手などに簡単に取り付けられるストラップ付きで、必要なものをすぐに取り出せるんです。ミニマルな作りですが、ファスナーを開けると2つのスペースに分かれており、後面にカード、前面には小銭や鍵を収納できます。中にはループ付きで、「鍵の紛失防止にも役立つ」と口コミで高評価です。
⑫かゆい所に手が届く「ポリエステルメッシュ巾着 ダブルタイプ」
旅行やジムに最適!表と裏で収納スペースが分かれている便利な巾着で、中身が分かりやすく収納できると爆売れ中です。旅行時の着替えや、ジム用品を分けて入れたい時に大活躍。メッシュ素材で通気性が良く、中身がうっすら確認できるのも嬉しいポイント。サイズ違いで揃えて、バッグの中を整理するインナーポーチとしても優秀です。