広大な「芝生ひろば」でピクニックを楽しもう。レンタルも充実!
ゆったりした時間を過ごすなら、中央の「芝生ひろば」でピクニックはいかが。青々としたきれいな芝生がスタジアムの前に広がり、観光の合間のちょっとした休憩にもぴったり。ちびっ子向けの遊具やビオトープもあります。「Hiropa」でメニューをテイクアウトして「芝生ひろば」で食べるものいいですね。
「ピクニックセット」レンタル1時間220円
「モルック」レンタル1時間110円
手ぶらで来ても公園を満喫できる、レンタルアイテムが充実しているのも特長です。チェアやテーブル、カゴが映える「ピクニックセット」や「タープテント」1時間220円のほか、棒を投げて木製のピンを倒して得点を競う「モルック」やサッカー、野球、バトミントンなどが格安で借りられます。
またパークオフィスの前には、無料で使えるミニテーブルや敷物、ボール、フリスビー、けん玉などがあるので、チェックしてみてください。
「ひろしまスタジアムパーク」 の西側には緩やかな本川が流れ、川沿いには芝生が広がっています。川風に吹かれながら沿道を散策するのもリラックスできます。アクティブ派なら「ザ バーベキュー ガーデン イン ヒロシマ」で機材を借りてBBQをしたり、「マジックアイランド アウト フィット スタイル」のSUP体験に参加しても。
“サッカースタジアム+公園+商業施設”でパワーアップした「ひろしまスタジアムパーク」。市内中心部とは思えないのんびりした空気を地元っ子気分で味わってみてください。
■ひろしまスタジアムパーク
住所:広島県広島市中区基町12
TEL:なし
時間・定休日:施設により異なる
アクセス:電停「原爆ドーム前」から徒歩10分
周辺の「ひろしまゲートパーク」「広島城三の丸」も要チェック
「ひろしまゲートパーク」の「ピースプロムナード」の先には、原爆ドームが見える
「ひろしまスタジアムパーク」から歩道橋を渡り、南へ徒歩約10分。旧広島市民球場の跡地にも“公園+α”が楽しい「ひろしまゲートパーク」があります。
特徴的なのが、ほぼ毎週末イベントが行われる広場「ゲートパークプラザ」。スケートボードや自転車競技が楽しめる広場もあります。Wi-Fi環境が整い“公園で仕事”を叶えてくれる「大屋根ひろば」や、地形を生かした「こどもひろば」、20の飲食店やショップが広場の外周に沿って点在する「シミントひろしま」もあり、幅広い世代に向けて屋外で過ごすライフスタイルを提案しています。
「ひろしまゲートパーク」にある「LUCKYBAKERY」
「ひろしまゲートパーク」でまず立ち寄りたい名店といえば、三次(みよし)発のおしゃれでおいしい「LUCKY BAKERY(らっきーべーかりー)」。ハード系のパンから惣菜パン、焼き菓子など、毎日70~90種類が店頭に並びます。噛めば噛むほど小麦の風味が味わえるハード系が特に充実し、豆乳製のヴィーガンバターを使った「塩バターフランス」281円や、「米粉の塩チョコパン」195円が人気。店の前に備えられたテーブルでどうぞ。
■LUCKY BAKERY(らっきーべーかりー)
住所:広島県広島市中区基町5 シミントひろしま1階
TEL:082-962-4080
時間:9時30分~20時
定休日:無休
「ひろしまゲートパーク」にある「Pride of Hiroshima」
「ひろしまゲートパーク」に来たら、ぜひ足を運んでほしいのが、「Pride of Hiroshima(ぷらいど おぶ ひろしま)」。原子爆弾が投下された「広島の人々の復興の軌跡・輝く今・将来の夢を世界中の人に感じてもらう」のがコンセプトの小さなミュージアムで、地元企業に残る資料を編集した映像を中心に6つのルームで復興の物語を紡いでいます。
■Pride of Hiroshima(ぷらいど おぶ ひろしま)
住所:広島県広島市中区基町5 シミントひろしま2階
TEL:なし(問い合わせはprideofhiroshima2024@gmail.com)
料金:入館無料
時間:10~18時
定休日:月曜(祝日の場合は翌平日)
「ひろしまゲートパーク」では、公式サイトでほぼ毎週末に行われるイベントをチェックし、参加してみるのも楽しみ方の一つです。
■ひろしまゲートパーク
住所:広島県広島市中区基町5-25
TEL:082-962-3789
時間・定休日:施設により異なる
アクセス:電停「原爆ドーム前」からすぐ
「広島城三の丸」
「ひろしまスタジアムパーク」の東側には、2027年の全面開業に向けて「広島城三の丸」の整備が進んでいます。
2025年3月に第1期商業施設がオープン。こだわりの広島みやげを扱うセレクトショップ「ひろしまIPPIN 広島城三の丸店」や、茶道文化を体験できる「SOKO CAFÉ」、弓道体験施設「広島城 射楽」、お好み焼きの超有名店の系列店「三の丸 八昌」、広島名物の炭火焼やうなぎが楽しめる「鰻のうな輝 広島店」といった個性豊かな5店舗が集まっています。
「広島城三の丸」にある「ひろしまIPPIN広島城三の丸店」
イチオシは、地元の特産であるレモンやカキを使った食品や地酒、クラフトビール、伝統的工芸品など厳選した約600点のみやげを扱う「ひろしまIPPIN広島城三の丸店」。地元企業と共同開発したオリジナル商品や、県内各地の知られざる特産品など、珍しいアイテムもたくさん!購入品をその場で味わえるちょっとしたスペースがあるのもうれしいですね。
■ひろしまIPPIN広島城三の丸店(ひろしまいっぴん ひろしまじょうさんのまるてん)
住所:広島県広島市中区基町21-7-2
TEL:082-555-9356
時間:10~18時
定休日:不定休
「広島城三の丸」にある「SOKO CAFÉ」の「武家茶体験セット」1450円 ※和菓子は日替わり
ひと休みするなら、広島ゆかりの武家茶道・上田宗箇(そうこ)流が初監修する「 SOKO CAFÉ(そうこかふぇ)」へ。おすすめは、流派好みのこだわりの抹茶で自らお茶を点てる「武家茶体験セット」。ほかにも、一服ずつ練ってもらえる濃茶や、目の前で点ててもらえる薄茶のほか、なじみやすい抹茶フロートや抹茶ラテも取り揃えています。