裏ワザ①:温めた後、袋を上下に50回以上振る

今回は3つの裏技すべてにこのレトルトカレーを使って試してみます。
レトルトカレーを温めた後に振るだけで美味しくなる?
筆者も、温めた後に、必死にフリフリしてみました。
子ども達からは、「ママ…何してるの?」と不思議がられましたが、「みんなの為に美味しくなあれの魔法かけてるんだよ」と説明したら子ども達にも納得してもらいました。

出来上がり!
実は、レトルトカレーは油分が分離していることもあるので、十分に混ぜてあげると美味しくなるそうなんです。その為に温めてから袋のまま50回以上振ると美味しくなるそうです。
【結果】
確かに、そのまま食べるときよりも舌ざわりがまろやかになっていました。トロトロになって、美味しかったです。
裏ワザ②:仕上げにスパイスをちょい足しする

今回加えるスパイスは「ガラムマサラ」です。
このスパイスを加えるだけで味がどう変わるのか、楽しみです。

出来上がり!
レトルトカレーは、加圧・加熱殺菌を行っているので、香りなどが飛んでしまうということです。その為に、食べる前にスパイスを足してあげると美味しくなるそうです。
今回筆者は、温めたカレーを鍋に移し、そこにスパイスとし今回はガラムマサラを加えてみました。軽く混ぜたら出来上がりです。
【結果】
スパイスを後で加えると確かにダイレクトにスパイスの香りがきます。レトルトカレーはどうしてもスパイスの香りは少ないですもんね。カレーにスパイスをちょっと加えただけなのに、本当にカレーの風味がUPし、本格的なカレー感が味わえました。
裏ワザ③:隠し味としてオイスターソースを入れる
