シャープに見せたい、大人っぽく見せたい、そんな悩みを抱えやすい丸顔さん。また顔の横幅が長い印象もあるため、顔の幅を細く小顔に見せたいという悩みもあるのでは? 今回はそんな丸顔さんに役立つヘアスタイル提案&ヘアアレンジテクをご紹介します。
テクニック不要! 簡単3ステップでできる「こなれ小顔ヘア」の作り方(丸顔さん編)
※本記事は2017年11月21日に初掲載されました

顔の丸みが気になる人は縦ラインの強調で丸みを和らげて。前髪や顔まわりの髪を外に流して縦感を出し、丸さを払拭。全体の髪はその日のクセを活かしてスタイリングするのが自然でお洒落。
1.ハンドブローで前髪を立ち上げてクセつけ

前髪をオーバーめに分け、分けたい方向にドライヤーの風を当ててクセをつける。これで短めの前髪も違和感なくかき上げバングに。
2.顔まわりを外巻きにし外向きの毛流れを作る

耳前からサイドの髪を分け取り、カールアイロンで外巻きにする。顔まわりに、外に流れる動きが出るので、印象がシャープに。
(& ROSY編集部)
photo/MASAYUKI KAMO[Iris]
hair & make-up/KAORI NAGAI
stylist/MIKA NAGAOKA
model/ERIKA TADO
interview+text/KANAKO KUROKAWA[Les Quatre]
海外セレブから火がついた! 「無造作お団子ヘア」で顔すっきり見え
※本記事は2018年8月19日に初掲載されました

リラックス感がありながら、女らしさを程よく醸し出してくれるのが、海外セレブから火がついた、無造作に崩したお団子ヘア“メッシーバン”。頑張りすぎた印象にならず、顔まわりがすっきりしつつも表情豊かに仕上がるので、カジュアルなTシャツもお洒落に見えます。
「無造作だからといってすべてがルーズだとだらしなくなります。ゴムはきっちり結び、仕上げの崩しや後れ毛でゆるさを調整しましょう」(ヘア&メイク・河嶋希さん)
■「メッシーバン」の基本の作り方
