洗面所や脱衣所は毎日使う場所なので、気を抜いてしまうと乱れやすくなってしまいます。
今回は収納上手な方の洗面所や脱衣所の収納実例を紹介させていただきます。
こんな風に収納するのが正解なのかと勉強になったり、自分の家に合う収納方法が見つかるかも!?ぜひ最後までご覧くださいね。
洗面所&脱衣所収納実例!
ホテルライクに収納
ホテルに泊まると分かりますが、ホテルは決してぎゅうぎゅうに収納されていません。
程よく積んで収納することで見た目が美しく、生活感を感じさせません。
何がどこに入っているのかすぐ分かるように収納することを心掛けましょう。
洗濯機上を活用
洗濯機の上はデッドスペースになってしまいがちですよね。
洗濯機上に洗剤やタオルを置く棚を設置することで、デッドスペースをうまく活かすことができるのでおすすめ。
見せて収納しても良いように、おしゃれな詰め替えボトルを使うのが正解。
鏡裏は詰め込みすぎない
鏡の裏の収納スペースには、スキンケアや歯ブラシ、口腔ケアアイテムなど色々なものを収納すると思います。
ですが、見えない場所だからといって詰め込んではいけません。
余白を意識して収納することが何よりも大切です。あちこち扉を開けずに済むように、ジャンルをまとめておきましょう。