靴や傘で雑多な玄関は収納アイテムで解決

外から帰ってドア開けると、脱ぎっぱなしの靴が…なんてことはありませんか。玄関は家の顔とも呼べる場所、突然の来客にも備えて常にキレイに整理しておきたいものです。
そこで、今回、調査したのがシューズラックです。4製品を使い比べてみました。
幅18cmの超スリム設計狭い玄関でもスッキリ
今回、一番おすすめしたいのがこちらです。

ライクイット
シューズラック(3段 ホワイト)
サイズ:W45×D17.5×H60.5cm
購入価格:2434円
評価:S
スッキリ収納でき、取り出しもしやすいといえばライクイットの3段シューズラックです。

今回、一般的なマンションの玄関幅は約80cm。その1/4程度に収まる簡易シューズラック4製品を徹底比較した結果…

奥行きわずか18cmのスリム設計ながら、7足きっちり収まりました。

大人の靴でも6足収まりました。
組み立ても簡単なのも魅力!
収納力とサイズのバランスで選ぶなら、第一候補は、ライクイットの3段シューズラックをおすすめします。
その他3製品がこちらです。
▼まずは、山崎実業の2段シューズラックから。こちらも幅17.5cmでスリムです。ただし、隙間が大きいため子ども靴には不向きでした。そこはご注意を。

山崎実業
スリムシューズラック フレーム 2段
ホワイト 2389
サイズ:約W53×D17.5×H40cm
購入価格:2980円
評価:A
▼続いて、岩附のシューズラックCharme 2段がこちらです。7足すべて収納できました! ただ、幅が広い分、玄関での存在感はあります。
