コンプレックスを解消したつもりが逆効果のイタいメイク
ペチャ鼻を高く見せたい!でも、ハイライトやシェーディングを入れすぎたら…
日本人の顔は、欧米人と比較すると凹凸が少なく、のっぺりとした印象を受けます。特に鼻にはコンプレックスを持っている人が多く、少しでも高く見せたいと思っている人が多いはず。
そんな時は、ハイライトとシェーディングの出番。高さと影を生み出すことでペチャ鼻を高く、スッと見せることができます。
しかし、ハイライトもシェーディングもさりげなく入れるのが肝。入れているのがバレバレでは途端に不自然に見え、また、カッコ悪くもあります。下の絵は、NG例。

鼻に沿って両脇にシェーディングを入れ、鼻筋に沿ってハイライトを線状で入れていますが、これはやりすぎ!まるでロボットや人形のような不自然な仕上がりになります。思い当たる人は今すぐに見直しましょう
では、正解は?
まず注意したいのは、シェーディング選び。肌に自然に溶け込むものを選びましょう。小回りがきくペンシルとパウダーを持っておくと重宝します。


写真左から、
・ケイト マルチコントゥアペンシル #02(税抜価格950円)
暗すぎず、明るすぎず肌に自然になじむ絶妙カラー。長く出しすぎなければ折れる心配もなく、ピンポイントで使いやすいです。
・WHOMEE(フーミー) ちっちゃ顔シャドウ(税抜価格1,800円)
パウダータイプのシェーディング。色は濃く見えますが、実際に使ってみると自然に引き締めてくれます。
いずれの場合もしっかりぼかすことが大切です。入れる箇所は、下記の通り。

フェイスラインと眉付近にはパウダー を、それ以外はペンシルで仕上げるのが◎。パウダーを使う際は、下記のブラシがおすすめです。

写真左から、
・WHOMEE(フーミー) ちっちゃ顔シャドウの付属品(税抜価格1,800円)
立てて使えば小回りがききます。肌あたりもソフトでヨシ。