使える収納家具「カラーボックス」
春は模様替えをしたり、新生活を始める方が多い季節。お金をかけずにおしゃれに使えるのがカラーボックスです。お気に入りの雑貨を飾ったり、収納に使ったりと多様に使えるカラーボックスの収納術を紹介します。
ニトリのカラーボックスは種類が豊富
様々なメーカーからカラーボックスは発売されていますが、おすすめしたいのがニトリのカラーボックスです。カラーボックスに組み合わせて使えるパーツが多いのが特徴。自分だけのお気に入りの家具が作れますよ。
箱を組み合わせる
収納ボックスと専用レールを使ったカラーボックスです。出し入れしやすく、一見カラーボックスには見えません。収納ボックスのカラーも豊富なので、お部屋のテイストに合わせて選べるのも嬉しいですね。
「カラーボックス」インテリア活用術8選
1.使いやすさ抜群の食器棚
カラーボックスに引き出しをプラスしたオリジナルの食器棚です。引き出しや箱などを使うと散らかって見える雑貨も整って見えますね。真ん中の収納に植物などをプラスすると抜け感が出てオシャレに見えます。
2.コンパクトなテレビボート

写真・動画の投稿が
削除された可能性があります。
横置きにすると、カラーボックスはテレビボートにぴったりなサイズとなります。場所を取らずコンパクトなので、一人暮らしの部屋にオススメです。ファイルボックスはシンプルで人気がある無印良品のものです。