カラーボックスで目指せ収納上手!
ホームセンターなどで手軽に購入できるカラーボックス。サイズ展開が豊富で、使い方を限定しないので、アイデア次第で様々な場所に使える優れものです。
そこで今回は、片付け上手さんの「カラーボックス活用術」をたっぷりとご紹介します。こんな使い方あったんだ!そんな技ありテクニックが盛りだくさん♡ぜひチェックしてくださいね。
カラーボックス活用術12選
①並べて置いて収納棚に
3個のカラーボックスを並べて置けば、即席・収納棚の完成!引き出しやファイルスタンドと組み合わせることで、すっきりとクリーンな印象に。
②カラーボックス×板
複数のカラーボックスを横に並べ、その上に板を乗せた技ありテクニック。このテクニックを使えば、デスクやキッチンカウンターとしても使用でき、家具を増やしたくない…なんて人にもおすすめです。
③横向きに置いてテレビ台として
横向きに置いたカラーボックスを2つ並べてテレビ台として。サイズ感もちょうど良く、収納力も抜群です。小物を飾るスペースもあるので、様々なディスプレイを楽しめます。
④横向きに置いてテーブルとして
カラーボックスをテーブルとして使用した、目からウロコのアイデア。収納スペースも確保でき、テーブル周りがごちゃつきがちな方や、一人暮らしの方にぴったりなテクニックです。
2段のカラーボックスを並べて奥行きを出せば大きめサイズに。食事をするときや、テーブルで作業をしたい方は、こちらの方が使い勝手が良さそうですね。