こんな使い方があったんだ♡
大事な予定のメモを貼ったり、大切な書類を目につく場所に置いておいたりと、マグネットボードって何かと便利ですよね。さらに、ボードに少し手を加えるだけで、アイデア抜群の子育てグッズが作れちゃうんです!
ボードにモノを飾るときはマグネットを使うので、小さいお子様でも扱いやすく、コルクボードにピンで挿すより安全です。しかも、道具は100均でそろえやすく、家計に優しいのも嬉しいですね。
そこで今回は、ママさんたちのマグネットボード活用テクを一挙ご紹介!お子様の学習や教育に使えるものばかりなので、ぜひ参考にしてくださいね。
子育てに便利♡手作り知育ボード
あいうえお表
文字の読み書きの勉強は、あいうえお表から始めましょう。木枠のホワイトボードと、白や透明のシンプルなマグネットを使うことで、お家に飾っても生活感のないあいうえお表が作れますよ。
すうじ表
ひらがなを覚えたら、次は数字を覚えるステップへ。ダイソーの「かずカード」に、同じくダイソーのマグネットシートを貼れば、ホワイトボード上で楽しく学べるすうじ表の出来上がりです。
お店屋さんごっこ
キャンドゥの「フレークマグネット」シリーズも人気!ひらがな・ABC・すうじの他に、おすしや食べ物のシールもあるんです。ホワイトボードにペタッと貼れば、省スペースでお店屋さんごっこが楽しめます。
やることリスト
小学生になったら、自分で明日の準備が出来るようになってほしいですよね。そんなときもホワイトボードの出番!「帰ってきたらやることリスト」があれば、注意しなくても自分でチェックする癖がつけられそう。
学校の時間割表
学校で「教科書忘れた!」とならないために、時間割表を作るのもいいですね。ランドセルの側にかけておけば、自分が朝バタバタしていても、子ども自身が出かける前にサッと確認できて、身支度がスムーズになります。
お手伝いボード
他にも、お手伝いシステムをポイント制にして、ホワイトボードで分かりやすく見られる仕組みを作られたママさんもいらっしゃいます。グッズは全部ダイソーで揃うのも、家計に優しくマネしやすいポイントです。
不器用さんのためのおすすめ市販グッズ♡
おうちの時間割ボード
手作りはちょっと苦手、という方には市販の便利グッズがおすすめ!こちらの「おうちの時間割りボード」は、かわいいイラスト付きで親しみやすく、完了したらカードを裏返すだけ。ゲーム感覚で楽しめる商品です。