外出することが難しい今、おうちですることがないと困っている方も多いと思います。
そんなときは、一番リラックスできるバスタイムに時間をかけてみてはいかがですか?
今回は充実した「バスタイム」を過ごすためにおすすめの方法を6つご提案します。
①バスソルトを入れてみて

@yuhime0101 / Instagram
はじめにご紹介するのは、最近注目されているSHIGETA(シゲタ)の「ルナバスソルト(税込4070円)」。女性の月経のサイクルによって使い分けられる3種がセットになっています。香りがそれぞれ違うので、その日の気分によって変えるのも、もちろんOKです♪
香りからのリラックス効果だけでなく、デトックス・保湿・血行促進・むくみ・美肌・ダイエットなどの効能があるバスソルトは湯舟に入れるといいことばかり。種類によって違う効果があるそうなので、ご自身でお好きなものを選んでみてくださいね。
②キャンドルを焚いてみる?

@kasimegu / Instagram
キャンドルがおうちにある方はお風呂で使ってみてもいいかも。ほのかな香りとゆらゆらと揺れる炎に癒され、和むこと間違いなしです。
パリの大人気ブランドdiptyque(ディプティック)の「フレグランスキャンドル」は上品で心地よい香りが特徴。贅沢なスパ気分を過ごしたい時のバスタイムにぴったりですよね。
③おしゃれな炭酸浴はいかが

@hdkskt / Instagram
BARTH(バース)の「中性重炭酸入浴剤」はおうちでお手軽に炭酸浴ができちゃう入浴剤。
血流を良くし、疲労回復と体温の上昇をサポートしてくれるので、水道水でお風呂に入るよりもかなり体がポカポカするんだとか。