お掃除を楽にする裏ワザを伝授!
もうすぐ大掃除の季節!出来るだけ楽に掃除をすすめたいですよね。そこで今回は、お母さんやおばあちゃんの代から伝わる掃除の裏ワザをご紹介したいと思います。
昔から伝わるものなので、身体に優しく経済的なものばかり。ぜひ実践してみてください。
掃除の裏ワザ10連発
1、サッシの汚れは塩で綺麗に
窓ガラスの隅っこの頑固な汚れ、どうにかしたいですよね。そんな時は、濡らした雑巾に少量の塩をつけて磨くとあっという間に綺麗になります。
塩は他にも頑固な換気扇や排水溝の汚れを落としたい時にも役立ちます。
2、カーペットの汚れも塩でとる
日常的に掃除機をかけていても、細かいほこりや食べ物カスなどはなかなかとれません。そこで使えるのがまたもや塩!塩をまいてから掃除機で吸い取ることで、細かい汚れまでスッキリ取り除くことができるんだとか。
3、フローリングはとぎ汁で磨く
米のとぎ汁はフローリングの艶出しに最適です。雑巾に含ませ、床を磨いてみてください。ワックスを使わなくてもぴかぴかの床が叶うかも。
4、プラスチック容器の臭いもとぎ汁で
臭いが残りがちなプラスチック容器は、お米のとぎ汁に一晩漬けておきましょう。とぎ汁によって、嫌な臭いをスッキリ除去することができます。日頃から使える裏技ですね。
5、銀カトラリーの変色は重曹でとる
銀製品のコップやカトラリー(フォーク、ナイフ、スプーンなど)は時間がたつと黒く変色してしまいがち。そんな時は重曹を使いましょう。銀であればアクセサリーや小物にも応用できます。
①お皿の上にアルミホイルの光る面を上にして敷く
②その上に銀製品を置き、重曹を振りかける
③熱湯を掛けて、最後に拭き取る
6、茶渋も重曹でとる
コーヒーや紅茶、緑茶の茶渋はあるだけで生活感がでてしまいますね。これも重曹を使えば、力を入れずにスルリと落とすことができます。
①綺麗にしたい部分を水で濡らしてから、重曹を振りかける
②1~3分そのまま放置
③乾いた布きんやスポンジで軽くふけば完了
7、鍋の汚れはお酢で落とす
焦げてついてしまった鍋の汚れは、酢と水を入れて沸騰させるだけで落とせます。泡が出て汚れが浮き上がってきたら火をとめ、スポンジで軽くこすればOKです。もう強い力でゴシゴシする必要はなくなります!
8、フライパンの焦げつきは卵の殻で
卵の殻は汚れついてしまったフライパンを綺麗にするときに使えます。細かく砕いてから、焦げつきが気になる部分にのせスポンジやタワシなどでこすりましょう。
※テフロン加工のものは傷つけてしまうのでNGです!