進化系ドライヤー続々登場!
様々な家電が進化している中で、ドライヤーもどんどん進化しています。そしてその特長もメーカーによって様々。また、進化系ドライヤーは高額のものが多く、機能も充実しているのでどれがいいのか悩みがち。

有名な進化系ドライヤーといえば、ダイソンやナノケアなど。たくさんあって悩んでしまいますね。それぞれの機能やメリットを比較して、自分に合うドライヤーを見つけてみませんか?
ダイソン スーパーソニック
ダイソンといえば掃除機や羽根のない扇風機が有名ですが、スーパーソニックは羽根のない掃除機と同様の技術を応用したドライヤーです。今までのドライヤーと違う独特なデザインで気になっている人も多いのでは?
パワフルな風量で速乾
持ち手部分に風力ファンとモーターを内蔵しており、吸い込まれた空気が3倍に増幅されることで大風量となるので、速乾力あり! 短時間でしっかり乾かすことができ、風温も一定なので髪を傷めにくいそうです。
髪が多く、ドライヤーの時間が本当に苦痛だったため、高かったのですが自分の誕生日プレゼントに買いました。結果、買ってよかったと思います。風力がすごく、今までより早く乾きます。また、熱くないので手ぐしで整えながら乾かせます。
マグネット式のアタッチメントで簡単着脱
ブロー用2種類とパーマ用の計3つのアタッチメントがあり、すべてマグネット式になっているので片手で簡単に着脱可能。また熱くなりにくく使用中でも付け替えができます。360度回転できるので風向きも調整可能!
アタッチメント無しだと風力強過ぎて髪を整えるのが難しいので、短髪男性以外はアタッチメント必須でしょう。
レプロナイザー 3D Plus
リュミエリーナ社が販売している「ヘアビューザー」の進化版として注目されているのが「レプロナイザー」です。やや重くなっており、ヘアビューザー同様折りたたむことはできませんが、風量はUPしてます!