液戻りは0.718gと、昼用で2番目に優秀でした。ろ紙通過枚数は9枚で、にじみは平均~やや小さめ。
▼横モレしにくさ
真ん中である程度吸収してくれたのですが、表面を伝って端のステッチから漏れてしまいました。
▼擦れにくさ
ややケバ立ちは見られたものの、液移りはしませんでした。
▼コンパクトさ
中身がギュウギュウで、ファスナーを閉じるのが大変です。
マツモトキヨシPB 大王製紙
ネイチャリス オーガニックコットンナプキン 27cm 18枚
実勢価格:548円
27cm・羽つき・特に多い日の昼用
素材:表面材:コットン
色調:白
▼テスト結果
最大吸収量:28ml
吸収スピード:5.81秒
液戻り:1.04g、ろ紙通過枚数:10枚
最大吸収量
C
吸収スピード
B
濡れ感
C
液戻り
B
横モレしにくさ
B
擦れにくさ
C
コンパクトさ
C
7位は、マツモトキヨシのプライベートブランド・大王製紙「ネイチャリス オーガニックコットンナプキン」でした。
100%オーガニックコットン製の表面シートを採用しており、デリケート肌で化学繊維が苦手な人が好みそうな肌触り。ぶ厚くて体にフィットするので安心感はあります。ですが、擦れ耐性はイマイチでケバ立ちやすいので、結局肌当たりは不快になりそうです。
▼最大吸収量
最大吸収量は28ml。昼用では平均的な数値です。
▼液戻り
液戻りは1.04gと健闘。ろ紙通過枚数は10枚でした。にじみの大きさは普通~からやや大きめ。
▼横モレしにくさ
横モレせずにとどまってくれました。ただ、ギャザーが寝ているので、動き回るとなると不安です。
▼擦れにくさ
擦ると表面がケバ立ち、後ろ側に液移りしてしまいました。
▼コンパクトさ
厚みがあって超パンパン! ファスナーが閉じられません。携帯には大きなケースが必要です。
大王製紙
エリス 新・素肌感(ふつう~多い日の昼用)羽つき 20.5cm 22枚
実勢価格:22枚×2パックで263円
20.5cm・羽つき・ふつう~多い日の昼用
素材:表面材:ポリエステル・ポリエチレン
色調:白
※Amazonリンク先はAmazonパントリー2パックセット
▼テスト結果
最大吸収量:25ml
吸収スピード:7.46秒
液戻り:1.95g、ろ紙通過枚数:9枚
最大吸収量
C
吸収スピード
C
濡れ感
C
液戻り
B-
横モレしにくさ
B
擦れにくさ
B-
コンパクトさ
B-
昼用ナプキン10製品のなかでもっとも全長の短い大王製紙「エリス 新・素肌感(ふつう~多い日の昼用)羽つき 20.5cm」が8位でした。
「吸収スピード」や「擦れにくさ」はイマイチなので、量の少ない日に使うのが賢明です。
▼最大吸収量