2. 『なんか太った?』助けて!グレー系シェーディングパウダー
自粛太りや、エアコンや冷たい食べ物&飲み物でむくんだ時は、シェーディングで応急処置を!
実は顔の影はイエロー寄りのダークブラウンよりもグレー寄り。グレージュカラーのシェーディングをチョイスしましょう。
キャンメイク シェーディングパウダー 【新色】05 ムーングレージュ
680円(税抜)
「肌馴染みがすごい!」と大ヒット中の、キャンメイクのグレー系シェーディングパウダー。既存色「04 アイスグレーブラウン」は青みのあるグレー系ブラウンで、ブルべ肌に馴染むと大人気!
そしてついに2020年7月、イエベ向けのグレージュシェーディングカラーが新色で追加発売。
ほんのり黄みのあるグレージュで、浮きにくい影をつくります。ラメ・パール無しのマットな質感で、引き締まった小顔見せに最適。
ぽてっとした頬や顎ラインにしのばせて、気になる余白を埋めることで、シュッとしたフェイスラインに見せましょう。
3. 『なんか目が盛れない』助けて!最強カールマスカラ
目ヂカラに満足できない時、アイシャドウを濃くしてしまうと時代遅れメイクになるので注意!
そんな時は、まつげのカール力を最強に!
くるんと上げたまつげにすることで、瞳に光も入りやすくなり、明るく華やかで印象的なアイメイクになります。
キャンメイク クイックラッシュカーラー 【新色】ワインモーヴ
680円(税抜)
朝から夜まで上向きまつげをばっちり形状記憶!大人気のキャンメイク「クイックラッシュカラー」。
水よりも軽い油性基剤で、塗ってもまつげが重くならないので最強のカールアップが可能。
「マスクによる湿気でまつげのカールが落ちる…」という悩みも解消するウォータープルーフ処方。なんと2種類の皮膜形成剤を配合しているため、皮脂の多い人でも上下のまぶたへのにじみを防止してくれます。
赤みのあるモーヴ系カラーは、意外とブラウンマスカラのように馴染みやすく、日常使いできる色。明るすぎず、暗くなりすぎないカラーがポイント。
ブラックやブラウンにはないこなれた目元に。下まつげだけに塗っても◎。