食べ盛り時期に受験や部活。金銭的にも大変な時期
『思春期でもあり受験もあり、金銭的にも大変だった』
『1番つらい時期は大学受験を控えている今。精神的にもそうだけど金銭面の折り合いも必要。これは、どんなに育てやすい子でも避けられないんだろうな』
『部活の送迎が1番辛かった。朝6時半集合、放課後練習20時半終了。バスが動いていない時間だから、ほぼ毎日学校を2往復してた』
子どもが運動部に所属している場合など「1日何食たべるの?」というくらい食欲旺盛になることも。また受験を控え、子どもを塾に通わせるご家庭も少なくないでしょう。食べ盛り真っ只中でただでさえ食費も上がるこの時期に、受験も加わり家計は火の車。金銭面で苦しかったママもいました。
あっという間の子育て期間。終わってしまえばいい思い出に
子どもが小さい頃は、小さな命を守るため体力的に大変な時期が多く、子どもの成長とともに精神的に大変になっていったというママの声があがりました。しかし現在子育て真っ只中のママにとっては、いつだって“今”が大変なのではないでしょうか。そんななか子育てを終えたママからこんなコメントも寄せられました。
『現在、娘は20歳になりました。そのときはそのときで大変だったはずだろうけど、もう忘れちゃった(笑)。小さい頃が懐かしい。今つらくて大変でも、子どもはあっという間に大きくなってしまうし、つらかったことも忘れちゃうもんだよ』
「喉元過ぎれば熱さを忘れる」とは、こういうことでしょうね。あれだけ苦しかったことも時間の経過とともに忘れてしまう。出産といい、子育てといい、母という存在のたくましさには神秘すら感じてしまいます。もし子育てでつらくなってしまうことがあったときには、身近な人に気持ちを打ち明けてみてはいかがでしょうか。気持ちを吐き出すだけでもスッキリするかもしれませんし、思わぬ解決策に導いてくれるかもしれませんよ。
参考:「喉元過ぎれば熱さを忘れる」実用ことわざ新辞典(高橋書店)
文・吉岡可奈 編集・一ノ瀬奈津