冷蔵庫がどうしても浮いちゃう。
オシャレにするテクニックって?
キッチンにドーンと、存在感のある冷蔵庫。インテリアの雰囲気からどうしても浮いてしまう、そう頭を抱える人も多いのではないでしょうか。

よく使うものだからこそ、お洒落にカモフラージュすれば、お部屋全体の雰囲気があか抜けるはず。ぜひ真似したい、冷蔵庫をオシャレにする5つのテクニックをご紹介いたします。
1.ディスプレイする
一番簡単なのは冷蔵庫の扉をキャンバスに見立て、ディスプレイすること。マグネットやシール、パネルなど、お気に入りのアイテムをペタペタと貼り付けるだけでも、無機質な冷蔵庫の雰囲気は一新します。
マグネット+収納で機能的に
飾りのマグネットだけでなく、缶にマグネットをつけて収納にしたり。イケアやダイソーに売っている窓付きマグネットケースをくっつけて、細々なキッチングッズを収納したり。オシャレな見た目+機能的に使うのもおすすめです。
背の低い冷蔵庫は上部分も◎
一人暮らし用の小さな冷蔵庫ならば、背が低いぶん上の部分もディスプレイスペースとして活用できます。ファブリックボードを飾ったり、フェイク植物を置いたりするのも素敵です。
2.リメイクシートを貼る
貼るだけで家具やインテリアのイメチェンができるリメイクシート。冷蔵庫の表面に貼れば、まるで違う印象に。リメイクシートは100均のものでもOK。ドライヤーで温風を当てると、カーブなどの細かな部分もスムーズに貼ることができますよ。
上に英字シールを
レンガや木目調などのリメイクシートは貼るだけでも素敵な佇まいですが、さらに上から英字シールを貼ることで男前テイストに。英字が加わることで、カフェっぽい印象に様変わりします。