Nadia

プロの料理家によるつくりやすくておいしいレシピが満載! 月間2000万人が利用するレシピサイトNadiaのとっておきコラムをご紹介します。今気になるレシピやおいししそうに見せる盛り付けまで、料理が楽しくなる情報をNadia ArtistとNadia編集部がお届けしています。
お気に入りの数
514
-
今が旬!新玉ねぎをおいしくいただくレシピまとめ春から初夏にかけて旬を迎える新玉ねぎ。実は1年のうち、この3カ月程度の間しか食べられない貴重な野菜なのです。生で食べることが多いですが、傷みやすいだけにすべて生で食べ切るのは大変。そこで新玉ねぎのおいしいレシピを探してみました!
-
1食300円!これを見れば完璧!1週間分節約お弁当献立2017年に入ってからお弁当生活を始めようと意気込んでいる方も多いと思います。そこで1食300円でできるお弁当の節約献立1週間分をご紹介します。作り置きおかずをうまく活用して、お弁当ライフを楽しみましょう♪
-
新生活にいかが?おしゃれなスレート皿の盛り付けテク最近話題のスレート皿。SNS映えするだけでなく、使い勝手の良さから大変人気が高まっています。 スレート皿を使えば、食卓がたちまちおしゃれに大変身!! 早速取り入れてみてはいかがですか? ランチ、和食、スイーツなどシーン別でのスレート皿活用法をご紹介します。
-
1分でパスタがゆであがる!?その秘密は水漬け&冷凍保存にありパスタはゆで時間が長いので、急いでいる時や忙しい時には作らないという方も多いのではないでしょうか。でも実は、たった1分でパスタを作る裏技があるんです! ポイントは「水漬け&冷凍」。そんな超時短調理のための裏技を、レシピとともにご紹介します。
-
おかずやお弁当に。便利すぎる「野菜玉」を作ろう!新鮮野菜を美味しいうちにストックできる「野菜玉」を知っていますか。これさえあれば忙しい日や疲れて帰ってきた日もすぐに一品できちゃいます。野菜不足も解消できる「野菜玉」を今すぐ常備しよう!
-
SNSで話題!自慢したくなるレインボースイーツレシピ4選インスタを中心に話題になっている「レインボーフード」をご存知ですか? 虹色の見た目がとってもかわいいレインボーカラーの食べ物で、見ているだけでもうっとりしてしまうはず! 今回は、そんな「夢かわいい」レインボースイーツのレシピをご紹介します。子どもたちも喜ぶレシピを小林睦美さんが考えてくれました。
-
フライパンでも作れる!手作りグラノーラ朝食で元気に春をスタートしよう!基本の自家製グラノーラの作り方と、春に起こりやすい症状対策にぴったりなグラノーラレシピをご紹介します。薬膳の理論に基づいて、春に起こりやすい症状とそのケアのポイントも解説します。
-
蒸す?ゆでる?チンする?野菜の栄養価を逃さない調理法野菜の下処理で気になるのが栄養素の流出問題。下ゆですることで、栄養素がゆで汁に溶け出てしまうのかどうかが心配になりますよね。今回はそんな疑問について管理栄養士が解説します。
-
みんな大好き!簡単☆エスニックごはんまとめ“民族料理”を意味するエスニック料理。日本では主に東南アジアやアフリカなどの料理を指します。夏に汗をかきながら食べるイメージも強いですが、体を温めてくれるものも多く、実は寒い時期にもおすすめ。そこで家庭で楽しめるベーシックなエスニックごはんを集めてみました!
-
おうちで本格カフェ!ふわふわ~なカフェラテを作る!ふわふわのミルクがのった本格的なカフェラテが自宅でも味わえたら嬉しいですよね! そんな極上のカフェラテの作り方をご紹介します。特別な道具がなくても大丈夫。自宅にある道具でできちゃいますよ。
-
おうちで●亀製麺!冷凍うどんで作る、具沢山うどんレシピまとめまだまだ寒い日が続きますね。おいしいお出汁を使った熱々のうどんが恋しくなりますが、寒さで出不精になりがち…。風邪予防のためにも人混みは避けたいですよね。冷凍うどんを使って、お店に負けない具だくさんのうどんを作れるメニューを紹介します!
-
ダイエット中でもOK♡ 低カロリーがうれしい“お豆腐”スイーツレシピ春の訪れとともに気になりだすのが、ボディライン。冬の食べすぎは厚着でごまかせたけど、そろそろ春夏に向けて「ダイエットしなきゃ…」と焦っている人も多いのでは? そこで今回は、「太りたくない、でも甘いものは食べたい!」というときにオススメの、お豆腐を使った低カロリースイーツをご紹介します!
-
白身ぷるぷる、黄身とろーり!絶品半熟目玉焼きの作り方白身ぷるぷる、黄身とろーりの半熟目玉焼きの作り方を徹底解説します。意外と知らないコツやポイントだらけ! 朝ごはんの一品や丼もののトッピングなどで大活躍してくれますよ!
-
切り干し大根ってすごい! 煮物だけじゃない、切り干し大根の徹底活用術切り干し大根は日もちがよく手軽に常備できるので、お料理にも使いやすい食材です。じつは栄養価も高く、毎日のおかず作りに頼もしい味方。煮物に使われることが多い切り干し大根ですが、使い方次第でさまざまな食べ方ができます。レシピとあわわせて、おいしい戻し方もご紹介しますよ♪
-
目指せ「美しい食卓」!いつものごはんを美しく見せるスタイリングのちょっとしたコツ料理の見た目を左右する器。どんな器を使おうか迷った経験はありませんか? 器の選び方やかわいい小皿の活用法、器の色使いなど、初心者の方にも簡単にできるスタイリングのコツをご紹介します。
-
大人の味覚♡ 菜の花の季節がやってきた!ほろ苦い味が春のおとずれを感じさせてくれる菜の花。春に旬を迎え、今がおいしい季節です。そんな菜の花の選び方や保存方法、簡単レシピを紹介します! 春限定の菜の花を楽しみましょう♪
-
市販のルウにちょい足しで絶品カレーに!秘密の隠し味教えます子どもから大人まで大好きなカレー。今回は、市販のルウに足すだけでカレーが何倍も美味しくなっちゃう「隠し味」をご紹介! 紹介してくれたのは、芸能界のカレー部名誉会長でもあるゴスペラーズの黒沢薫さんと世界の料理研究家ヤミーさん。お二人のこだわりカレーをご覧あれ!
-
次はこれが流行るかも!?「かちゅ~湯」って知ってる?市販品のインスタントみそ汁でなく、手作りのものを飲みたい! でも手間のかかるものはハードルが高い…。そんなあなたにオススメなのは「かちゅー湯」! 市販品よりも手軽で、しかも化学調味料いらずなので安心です。シンプルな具材を用意してお湯を注ぐだけ、の簡単「かちゅー湯」をご紹介します。
-
意外と簡単♪ お家で本格インド料理!タンドリーチキンまとめ寒い季節は、体がじんわり温まるスパイシーでホットなカレーが食べたくなることも。でも家でカレーを作ると付け合わせは簡単なサラダだけになりがち。それなら専門店のように「タンドリーチキン」を作ってみてはいかが? 鶏肉をソースに漬け込んで焼くだけだから意外と簡単なんです。ここではアレンジを効かせた変わり種を含め5品をご紹介します。
-
まだ間に合う!帰宅後30分以内で作れるチョコスイーツまとめ今日はバレンタインデー。えっ?まだ何も用意してない? もしかしたら、急にプレゼントを用意しなければならない緊急事態が起こるかもしれませんよ!? そんなときのために今からでも短時間で作れるチョコスイーツをご紹介します。今あせっている方は特に必見ですよ~♡
-
お弁当に便利!定番野菜や旬の野菜で作るカンタン甘酢漬けレシピお弁当ライフの強〜い味方、「野菜の甘酢漬け」。甘酸っぱい味は、おかずのアクセントにもなるし、疲労回復効果もあるので、ぜひ毎日のお弁当に入れたいところ。いろいろな野菜で作る「甘酢漬けレシピ」を覚えておけば、とっても便利! よく使う野菜の甘酢レシピをまとめました。
-
もしかして万能かも?「ねぎポン」をかければ、なんでもおいしい!ねぎ、ポン酢、すりごま、ごま油。たったこれだけの材料で、料理の仕上げに、これ1つで味がぴたりと決まる万能だれ「ねぎポン」ができちゃいます。今回は基本の作り方と、かけて相性のいい料理や簡単アレンジメニューをご紹介します。
-
甘くない派に!クリチなしでも作れる絶品!チーズケーキチーズケーキを作ってみたいけど、クリームチーズや生クリームは値段も高くて、気が進まない。そんなあなたにぴったりな、プロセスチーズで作れるチーズケーキがあるんです! ミキサーで混ぜるだけで作れる簡単レシピをご紹介します。
-
バレンタイン駆け込み!今から間に合うお手軽&見栄えgoodなチョコスイーツバレンタインのスイーツ、もう準備しましたか? 「今年は手作りで」と思っていても、なかなか作る時間がない…となりがちですよね。そこでバレンタイン直前でも少し時間があればできる、とっておきのチョコスイーツをご紹介。どれも「お洒落だね!」と喜んでもらえるはずですよ♡
-
彼と一緒に食べてもOK♡ 罪悪感のないヘルシーチョコスイーツまとめチョコレートを作る機会、食べる機会が格段に増えるバレンタインシーズン。手作りとはいえ、カロリー高めの材料の数々は気になるところ。そこで今回は、おからや豆腐などのヘルシー食材を使ったバレンタインスイーツのレシピをご紹介します。こんなスイーツだったら、多めのお味見も安心ですよ♡
-
チョコが苦手な彼にはコレ!男子が大好きな「丼もの」レシピまとめもうすぐバレンタイン。贈り物の定番といえばチョコやスイーツですが、「甘いものは苦手」という男子は意外と多いもの。一方で「お洒落なバレンタインディナーもちょっとね……」という声もちらほら。それならここはシンプルに男子が喜ぶ「ガッツリ系の丼もの」を作ってあげてはいかが? 肉、卵、ガーリックなどを駆使した絶品丼で男子の胃袋をつかんじゃいましょう♪
-
本格的な味に彼も感動?イケメン料理家がおすすめする愛情たっぷりチョコレシピいよいよ来週はバレンタイン! 1年に1度の特別な日。せっかくだから時間をかけて丁寧に作りたいという方必見! イケメン料理家の前澤泰爾さんに大切な人に作ってあげたい本格チョコレシピを教えていただきました。
-
実は簡単でもいい?イケメン料理家が語る、彼氏におくるべきチョコレシピバレンタインデーまであとわずか! 恋人と特別なデートにでかけるのもいいですが、一緒におうちでゆっくり過ごすのもよいのではないでしょうか。そんな「おうちバレンタイン」におすすめのチョコを、イケメン料理家の柿崎浩貴さんが教えてくれました。
-
一緒に作ると愛が深まる♡バレンタインおうちごはんもうすぐバレンタインですね! ふたりで外食もいいですが、今年はおうちでバレンタイン料理を一緒に作るのはいかがでしょうか? 今回は、夫婦でも、恋人同士でも仲良く作れるバレンタイン料理を2品ご紹介します。
-
お弁当に便利!「揚げない」ヘルシー揚げ物揚げ物を食べたいと思っても「準備や後片付けが大変だからちょっと…」と躊躇してしまう事も。そんな準備や後片付けのお悩みを解決してくれるのが「揚げない揚げ物」!今回は、忙しい朝でも作れる「お弁当にぴったりの揚げない揚げ物」レシピをご紹介します。