-
ホットサンドから本格料理まで、 いろいろ楽しめるBRUNOの「グリルサンドメーカー」が新登場!
-
全部キレイにするのは無理だから…プロが教える「ここがきれいだと片付いて見える場所」3選整理収納アドバイザーのmaikoです。家の中すべてがきれいに片付いた状態は、とても気分のいいものですが、実際には全部を完璧にするなんて、そう簡単にできることではありません。そこで、「ここがきれいだと片付いて見える場所」をご紹介します。
-
見たら欲しくなっちゃう「インテリア」12選!おしゃれな部屋は通販で作るSNSでは、おしゃれな部屋での暮らしをたくさん見ることができますよね。そのインテリアの多くは通販で手に入れたもののようです。憧れの部屋は通販でGETできますよ。今回は見たら欲しくなる、通販で買える、おしゃれなインテリアをご紹介します。
-
季節モノを収納したいけど場所がない…。そんな悩みをIKEAの「999円ケース」が解決してくれましたIKEA(イケア)の「SKUBB スクッブ」が衣替えに便利でした。自立して丈夫な収納ケースだから、縦置きも横置きもできます。毛布や冬のアウターがすっぽり入りますよ~!
-
団地もここまで垢抜けできる!おしゃれインスタグラマーさんたちのインテリア実例お値段がお安いのはもちろん、レトロなたたずまいや子育てしやすい環境などで今話題を集めているのが「団地」。
-
よくある「間違い収納」を変えたら“暮らしやすさ”が劇的に変わりますよ。整理収納コンサルタント直伝「モノの定位置を決める」というのが片付けでの前提ではありますが、みなさんはその定位置をどう決めていますか? 整理収納コンサルタントのおおのよりこさんによると、固定概念にとらわれすぎている方も多いようですよ。詳しくご紹介します!
-
大人の隠れ家《ミニ書斎》の作り方15選。スペース別にレイアウト方法をご紹介ほっと一人落ち着ける場所といえば『書斎』を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
-
カレーやオムライスが約5分で作れちゃう…!100均・カインズの「時短キッチングッズ」3選DAISO(ダイソー)・Seria(セリア)・カインズでおすすめの「時短キッチングッズ」を3つ紹介します!どれもレンジだけで作れるので簡単ですよ~。
-
長年の夢が叶った…!ニトリのアイテムで「コーラが出る蛇口」がつくれました。ニトリで買った「ドリンクディスペンサー」が優秀すぎ…中にドリンクを入れておいて、蛇口をひねれば飲めちゃうんです。机の上に置いたり、家族みんなで飲んだり…一家に1台欲しいくらい。
-
めっちゃ便利じゃん♡「ひなたライフ」で買える収納・雑貨14選もっとコンパクトに収納したい、使い勝手が悪いなど、このままでも使えるけどプチストレスを感じることはありませんか。実はひなたライフさんに「しっくりくる♡」と実感できるアイテムがたくさんありますよ。ロカリ読者にも人気のtowerやideaco、KINTOなどたくさんの優秀アイテムがひなたライフさんで購入できます。その使い方についても詳しく丁寧に書かれているので、一度覗いてみてくださいね。
-
IKEAのキッチングッズに救われた…!「繰り返し使えるフタ」がご飯の保存に便利ですIKEA(イケア)の「クロックレン」がおかずの保存にむっちゃ使えます!容器に密着するシリコンのフタです。電子レンジやオーブンで加熱ができるから、ラップ代わりとして使えます!家でご飯を食べる機会が増えた人にぜひ使って欲しい!
-
シンプルであたたかさのある、一人暮らし7畳インテリア[私らしく暮らす]木の色味を揃えたナチュラルな家具で、あたたかみのある空間に。広く見せる工夫のたくさんある、一人暮らし7畳のお部屋を拝見しました。
-
家のデッドスペースを活用した賢い収納術6選「壁にこんな収納できるとは……」#整理収納アドバイザー直伝整理収納アドバイザーのkazukoです。モノが多くて散らかっているけど、しまうスペースがない……ここにあと少し収納スペースがあったら……このスペースがもったいないな……そんなお悩みありませんか? 家の中のデッドスペースを有効に活用すれば、スッキリ片付くかもしれません! そこで今回は、我が家のデッドスペース収納をご紹介します。
-
おしゃれなアイランドキッチンのレイアウト15選。開放的な空間で料理も楽しく毎日、避けては通れない食事の支度。憂鬱な時でもおしゃれな場所ならば気分を引き上げてくれます。美しい見た目のアイランドキッチンならポンと背中を押してくれますよ。
-
“ないならつくる”というDIY精神が宿ったこだわりのお部屋パリジェンヌにありがちなおしゃべり派ではないけれども、大口を開けた笑顔が愛らしく、好感度満点なアマンディーヌ。彼女はアートや自然、料理、家のDIY 、収納術に長け、いうなればかなりマニアック。4年前に不動産経由で見つけたバスティーユ付近のアパルトマンはエレベーターなしの日本式5階。サロンと寝室、キッチン、浴室を含めて計36㎡。
-
[2LDK・2DK]賃貸マンションでの二人暮らしインテリア。快適空間の実例集二人暮らしに人気の2LDK・2DKの賃貸マンションで暮らすカップルのお宅を特集。
-
賃貸マンションでも大丈夫!模様替えに使える「神アイテム」12選お家で過ごす時間が長くなり、気分転換に模様替えを考える方も多いのでは?そこで今回は、賃貸住まいの方でも模様替えを楽しめる「神アイテム」を集めてみました。原状回復OKな壁紙やフロアシートをはじめ、 壁を大きく傷つけないインテリアグッズなど。ぜひ参考にして下さい♡
-
無印良品でスッキリ片付く!収納プロ実践のワークスペース収納アイデア6選新型コロナウイルスの影響で、家で仕事をする人が多くなった今。集中できるワークスペースを作るのに頼りになるのは、無印良品のシンプルで使い勝手のよいアイテムです。今回は、実際に無印良品のアイテムを活用して快適なホームオフィスを作っている方々の実例をまとめた書籍から、そのアイデアをご紹介します。
-
本体が2つに分かれるからお手入れ楽々!オフィスやランチで活躍のタンブラー気温が高めの日も増え、こまめな水分補給をしたくなる時期。マイボトルを用意しようとしている方におすすめなのが、「PRISMATE(プリズメイト)」の2段式のステンレスボトル。1段が小さめなので洗いやすいだけではなく、フィルターやタンブラーキャップが付いていて、さまざまな使い方ができる優れものです。
-
や、安っす〜!!イケアで思わず目を疑ってしまう「300円以下グッズ」が優秀ですIKEA(イケア)で見つけた「便利グッズ」を3つご紹介します。どれも300円以下で買えるなんて、コスパ崩壊してるよ…。