-
バーベキュー×ネイル!夏はアウトドアの季節♪赤や黄で食欲アップ!普段ネイルを楽しんでいる人も、「バーベキュー」をイメージしたネイルデザインって、あまり挑戦したことがないのではないかと思います。バーベキューをイメージしたネイルには、食欲をアップさせる色合いと楽しむ相手に合わせたアピールデザインがポイントです。せっかくネイルを楽しむなら、シチュエーションに合わせていろいろ変えてみませんか?今回はバーベキューネイルのおすすめデザインや作り方を紹介します。
-
サロン派もセルフ派も♡ビジューを敷き詰めた「パヴェネイル」の厳選デザイン集ネイルのアクセントや、主役として指を輝かせるパヴェデザイン。ビジューを敷き詰めた、キラキラ輝く大人のパヴェネイルを集めました。オーダーの参考にしたい可愛いデザインから、セルフでラインストーンをセッティングする方法まで、大人女子必見の「パヴェネイル」が満載です。
-
人魚の鱗ネイルを大人上品に仕上げるコツ!オフィスでも大丈夫なポイントは?この夏、大注目の『人魚の鱗(うろこ)ネイル』。みなさんもネットやSNSで目にする機会も多いかと思います。その独特なデザインが目を引くアートなだけに「オフィスで悪目立ちしちゃうかも…。」「ちょっと派手だから、私にはチャレンジできないかも。」なんて、思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか?でも、やっぱり気になってしまうのが乙女心の悩ましいところ(笑)。そこで、今回はオフィスシーンでも安心できる【人魚の鱗ネイルを大人上品に仕上げるコツ】を、お伝えしたいと思います。
-
実はかなり見られている。ケアが大切な美しい「背中」を保つための方法夏到来!肌の露出も多くなる季節ですね。なかなか自分の目では見る機会が少ないのが背中…自分の視界には入らないためケアを怠りがちなパーツの1つです。でも他人からはバッチリ見られているパーツでもあるんです。
-
今すぐできる深爪ケア!ネイルを120%楽しむために♪ネイルを楽しみたい!そう思っていても爪にトラブルを抱えていたら、楽しめるものも楽しめません。爪にはさまざまなトラブルがありますが、その中でも今回は深爪に着目し、自分でできるケア方法や小さい爪でも楽しめるネイルを紹介しましょう。深爪をケアするためのジェルネイルもあり、ネイルサロンでもそういったサービスが提供されています。病院だけじゃなく身近でできるケアを知っていれば、できることも増えそうですね!
-
ネイルチップの装着方法&装着後の注意点!上手く活用してプロ並みデザイン!ネイルシールと同様、手軽にセルフでもおしゃれなアートを楽しめるネイルチップ。一見ネイルシールと似ているようですが、ネイルチップは上手く装着しないと不自然に浮いて見えてしまったり、外れやすくなってしまうという弱点もあります。特にネイルチップを装着するとき・オフをするときは使用方法をしっかり守り、外すときはじっくり丁寧に行うことが大事です。今回はネイルチップの上手な付け方や、使い方についてご紹介します。
-
つまようじ×ネイル!ドット柄だけじゃない!爪楊枝で作れるセルフネイルデザイン普段の生活での必需品であり、セルフネイルでも大活躍できる「つまようじ」。つまようじを活用したネイルデザインはいくつもありますが、意外とバリエーションは豊富でセルフネイルに多いに活用できますよ。上手く使うことができれば、つまようじだけでかなりセルフネイルの幅が広まりますし、今までやったことなかったデザインにも挑戦出来るようになります。今回は、つまようじを使って楽しく作る、おすすめのセルフネイルデザインをご紹介します。
-
インスタ好きさん必見のネイル撮影テク!何を持つ?どこで撮る?セルフネイル派の方、必見!自慢のネイルが完成したら、InstagramなどのSNSに必ずアップするという方も少なくないはず。「いつもは指先だけを写している」という方におすすめしたいのが、小物や背景を組み合わせて、もっと可愛く、おしゃれにネイルを見せる撮影テクニック。自宅にある身の回りのものを活用するだけでOKです。デザインを引き立てる写真の撮り方をマスターすれば、よりたくさんの「いいね!」をもらえるかも?
-
夏にぴったり♡さわやか「グリーン系ネイル」を大紹介サマーシーズンにぴったりなネイルは、ずばりグリーン系カラーです。旬な爽やかグリーンネイルのデザインをご紹介します。
-
夏バテ防止にもおすすめ!健康運をアップさせるネイルカラーとは?激しい暑さやクーラーによる冷え、食欲の減退などで、健康が損なわれやすい時期になってきましたね。体調を崩しやすいこの季節は、自分の体調管理もしっかりしていきたいものです。そんなときは、ネイルで健康運を上げてみるのはいかがでしょうか?特にオレンジ系は肌の色をきれいに見せる効果もあり、健康的に見えるので普段使いにもおすすめのカラーです。今回は、夏ネイルとしてもぴったりな、健康運アップネイルをご紹介します。
-
ドラックストアで買える♡ デパコス顔負け実力派コスメ10選デパコスは女性の憧れですが、やっぱり値段が張るのが気になるところ。そんなときに注目したいのがデパコスを凌ぐ実力を持ったDSコスメ達。コスパも抜群で、5000円オーバーのデパコスと並ぶ、またはそれ以上の実力派DSコスメを厳選してご紹介します♡
-
身近で参考になる♡ フォローしたいコスメ通インスタグラマー13選どんなコスメを使って、どんなメイクをしたら良いのか分からない!そんなお悩み女子を救ってくれる、コスメ通&メイク上手なインスタグラマーさん達を一挙ご紹介します。
-
ちょうどいいウェディングネイル!上品で大人かわいく♪派手すぎず地味すぎないデザインは?ウェディングネイルは、パーツを盛りすぎても引っかかりが多くなったり派手すぎてウェディングドレスに合いにくいことがあります。そんな方には、「地味すぎず派手すぎない」デザインの、絶妙な華やかさを持ったネイルを選ぶことがおすすめです。派手過ぎないデザインを目指したい花嫁様におすすめの、ネイルデザインをご紹介します。ネイルサロン・セルフネイルをとわず、ウェディングドレスにぴったりなネイルデザインが見つけましょう。
-
夏のフットネイルはバンダナ柄にしたい!手のネイルを楽しめない人にオススメの目を引くペディキュア♡仕事の都合など、手のネイルを楽しめない人もいますよね。でも、手がダメでもせっかくなら「ペディキュア」を楽しんでみてはいかがですか?サンダルやオープントゥから見え隠れするペディキュアは、見えないおしゃれのひとつです。指先とは違って、派手な色合いやデザインが存分に楽しめるペディキュアは、年代を問わず人気です。今までネイルと縁がなかった人にも、ぜひ楽しんで欲しいペディキュアについて紹介します。
-
羽ネイル | 夏にもピッタリ♪リアルフェザーでもメタルパーツでもOK♪リアルフェザーを使ったネイルデザインは、どこかふわふわしたかわいらしい印象を与えてくれますね。でもメタルパーツやはっきりとしたデザインにすることで、エスニックな雰囲気になることも。パーツや色合い、使うリアルフェザーの種類を使い分けることで、どんな場面でも羽ネイルを楽しむことが可能!今回は、いろんな表情を見せてくれる羽ネイルの楽しみ方や、簡単な作り方などを紹介します。
-
目立つカラーのダブルフレンチネイル!イベントにもおすすめのデザインは?ネイルを始めたら最初に覚えるデザインの一つにフレンチネイルがあります。フレンチのデザインは、その進化形で変形フレンチや斜めフレンチ、逆フレンチといったいくつかの種類に分かれています。その中でも今回は、フレンチの層が2層に分かれているデザイン「ダブルフレンチネイル」をご紹介していきましょう。
-
夏〜秋のシースルーネイル!実は万能!スモーキーカラーとも合わせたい♪暑い季節にやりたいのが、涼しさとセクシーさを感じさせる「シースルーネイル」。夏らしさや秋らしさなど、色合いによって季節を問わず楽しめるデザインのひとつです。シースルーネイルといても、デザインや色合いによってイメージはがらりと変わってきます。今回は、基本的なシースルーネイルはもちろんのこと、アレンジされたスモーキーカラーとあわせたシースルーネイルや簡単にできるデザインなどを紹介します。
-
タイダイ柄ネイルで夏を満喫!豊富なデザインバリエーション一挙見せ!タイダイネイルといえば、初夏から秋までずっと楽しめるネイルデザインです。暑さを涼しく乗り切るためにもアクアカラーのタイダイネイルがおすすめ!まるで海面を思わせるような色合いで、手足そろって涼しくしちゃいませんか?色合いを変えれば季節を問わず楽しめますよ。今回は、シチュエーションも選ばず、服装のジャンルも問わないマルチなタイダイネイルを紹介します。思っている以上にタイダイネイルのアレンジって多いんですよ!
-
極細ラインが美しい♡気になる「スキニーフレンチネイル」を徹底解剖一般的なフレンチとは違い、とても細いラインでアートするスキニーフレンチネイル。皆様は、もうチャレンジしてみましたか?ここでは、フレンチネイルとはどのようなデザインなのか、スキニーフレンチネイルのデザインにはどんなバリエーションがあるのか、詳しくご紹介します。
-
プレゼントにネイルはいかが?お高めブランドの素敵ネイル5選♡女同士だと、誕生日や何かのお祝いにコスメ類をプレゼントすることもあると思います。リップ・チークもいいけれど、ネイルカラーは何色あっても良いですよね。そんなプレゼントにおすすめの、お高めブランドの素敵ネイルをご紹介します。