お団子ヘアはゆるふわが可愛い♡
定番ヘアアレンジ「お団子」。きっちりしすぎないゆるふわなお団子は、可愛さとヘルシーな色気があり男女ウケも良し!そこで今回は、ゆるふわに仕上げるお団子の崩し方と、お団子アレンジをご紹介します。
ゆるふわに仕上げるお団子の崩し方
ゆるふわお団子を作るコツは崩し方にあります。しかし、どこをどう崩せばいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか?そんなお悩みを解決する「お団子の崩し方」を動画でわかりやすく解説します。
1.顔まわり以外の髪を手ぐしでざっくりとひとつにまとめてゴムで結ぶ。このとき輪っかになるように毛先は残したままにします。
2.トップ・ゴムまわり・襟足あたりの髪を少量ずつつまむように引き出す。表面・奥と互い違いに引き出すことで丸くふんわりとしたシルエットになります。
3.輪っかにした毛束をお団子になるようにピンで留める。
4.お団子を引き出しながら広げてボリュームを出して完成。
お団子アレンジ5選
1.髪が少ない方向けのお団子アレンジ
髪の量が少なかったり、毛先をすいている方向けのお団子アレンジ。諦めていたボリューム感のあるゆるふわお団子が作れちゃいますよ。
1.高めの位置でひとつに結ぶ。
2.逆毛を立てて形を整えながらピンで固定する。
3.お好みで三角クリップなどをアクセントにつけて完成。
2.甘くなりすぎない!ツインお団子アレンジ
甘い印象のツインお団子ですが、低めの位置に作ることで大人可愛い印象になります。普段はもちろん、イベントのときなどにお友達とお揃いヘアにすると目立って可愛い♡