無印良品「素材を生かしたカレー グリーン」は本場の辛さが再現されています。具がたくさん入っていることが評価されました。
無印良品
素材を生かしたカレー
ジンジャードライキーマ
実勢価格:350円
▼検証結果
おいしさ:◎
使い勝手:◎
コスパ :◎
総合評価:A
無印良品「素材を生かしたカレー ジンジャードライキーマ」は固形の生姜も入っていて、ご飯によく合います。
パクチーが入っていないので食べやすいです。
無印良品
素材を生かした
辛くない グリーンカレー
実勢価格:350円
▼検証結果
おいしさ:○
使い勝手:◎
コスパ :◎
総合評価:A
辛いのが苦手な人にはこちらの無印良品「素材を生かした 辛くない グリーンカレー」がオススメ。唐辛子を使わず、ココナッツミルクで仕上げているのでまったく辛くありません。ただ、ちょっと物足りなさを感じるかもしれません。
無印良品
素材を生かしたカレー
ゲーンパー(森のカレー)
実勢価格:350円
▼検証結果
おいしさ:○
使い勝手:◎
コスパ :◎
総合評価:A
無印良品「素材を生かしたカレー ゲーンパー(森のカレー)」にはきのこがたくさん入っています。レモングラスが効いていて、さっぱりとした味わいです。
無印良品
素材を生かしたカレー
3種の唐辛子とチキン
実勢価格:350円
▼検証結果
おいしさ:△
使い勝手:◎
コスパ :◎
総合評価:B
無印良品「素材を生かしたカレー 3種の唐辛子とチキン」の後味は唐辛子。体が温まる効果はありますが、うま味がもう少しほしいところです。
レトルトカレーを6個または9個購入すると、無料のギフトボックスがついてきます。頑丈で高級感もあるので、そのままプレゼントすることもできますよ。
無印良品
手づくりキット
チャオミーフェン
(台湾の焼きビーフン干しえび入り)
実勢価格:390円
▼検証結果
おいしさ:◎
使い勝手:○
コスパ :◎
無印良品「手づくりキット チャオミーフェン(台湾の焼きビーフン干しえび入り)」は、誰でも本格的な味にできる手作りキット。料理が苦手……という人でも作れます。干しエビが入っていて風味もいいです。
日本のビーフンとは違う味。花椒やクローブなどが混ざった五香粉(ウーシャンフェン)の味が強めで、初めて食べるとしょっぱく感じるかもしれません。でも、干しエビとナッツのトッピングをかけると、尖った味が和らぎます。
無印良品
炊き込みごはんの素
たけのこごはん
実勢価格:390円
▼検証結果
おいしさ:◎
使い勝手:◎
コスパ :◎