アイテム選びや色合わせで、秋冬の着ぶくれを回避!
秋冬のファッションは、着ぶくれしやすいのが悩みの種ではないでしょうか。体型をカバーしてくれるアイテムを選ぶのはもちろん、重ね着や色の効果で、視覚的にスタイルよく見せたいものです。
今回は、アイテムのレイヤードで細見えするポイントを4つご紹介します!
1. ボリュームニットは差し色を使ってすっきり
■淡色セーターから白を覗かせて

ベージュのローゲージニットのコーデ 出典:WEAR
ビッグシルエットのニットは、2020秋冬のトレンドアイテムのひとつ。一歩間違えると着ぶくれするアイテムですが、身体のラインを拾いにくいため、コーディネート次第でスタイルアップできます。
ベージュとパステルピンクはどちらも淡い色なので、ぼんやりした印象になりがち。ニットの裾からTシャツの白を見せると、お互いの色の美しさが引き立ち、すっきり見えます。
■なで肩さんにはニットベスト

ベージュのミドルゲージのニットベストのコーデ 出典:WEAR
なで肩が気になる人は、セーターよりもベストがおすすめ。肩幅よりも広いスクエアなフォルムを選べば、肩のラインが曖昧になります。
ベージュ系のワントーンコーデは無難ですが、野暮ったい印象になりがち。ベストの裾からTシャツの裾を見せて、差し色の効果を取り入れましょう。
ほんの少し白が入るだけで、ニットとパンツの色みや素材の特徴がはっきりし、洗練された着こなしになります。
2. ウエスト位置が高く見えるトップスを重ねる
■短めのニットベストでほっそり

前後で長さの違うニットベストのコーデ 出典:WEAR