ダイソーのメランジ毛糸が品薄状態!?
kobuta.buta
秋頃から新商品として発売されているダイソーのメランジ毛糸。春夏は「Tシャツヤーン」や「デニムヤーン」が流行していましたが、これからの季節はメランジ毛糸がおすすめです♡
daiso_official
ダイソーのメランジ毛糸は、1玉約60gの大ボリューム!柔らかく肌触りが良いのでウェアを編むのにもピッタリな素材です。カラーは現在、アーモンド、デニム、スモーキーグレーの3色展開となっています。
メランジってどういう意味?
アパレル用語で最近よく聞かれるようになったメランジとは、フランス語で「混合する」という意味の言葉で、2色以上からできている霜降り糸のことをいいます。ダイソーのメランジはとても優しい淡いカラーで、秋冬にピッタリ♡
hinana17_handmade
そこで今回は、インスタグラムの「#メランジ」から、大人気のダイソーのメランジ毛糸で作ったアイテムを紹介します!みなさんの作品を見ると「私も作ってみようかな」とやる気がわいてきますよ。
『#メランジ』を早速チェック!
スヌードで首元あったか♡
pukimatsu
今期トレンドのアイボリーのケーブル編みのアランニットもアーモンドカラーのメランジで編めます♡編み物といえばマフラーが定番ですが、デザインによっては短くて済むスヌードを編む方も増えています。
手元でも大活躍!
mizuchan56
こちらはグレーのメランジで編んだ手袋。指なしのミトンならハードルが低いですね。かぎ編みなら棒針で編むよりも簡単に早く編めるそうですよ。
mikotomama
たくさんの編み物作品を掲載しているmikotomamaさん。グレーに見えますが、デニムカラーで編んだアームウォーマーです。親指側の縄編みのような部分は四つ編みなのだそう。
帽子もあったか可愛い♡
nimi.baka4