こんにちは。整理収納アドバイザーでヨム―ノライターのtakaです。
こんにちは。整理収納アドバイザーでヨム―ノライターのtakaです。
みなさんは無印良品で販売されている『壁に付けられる家具』をご存知ですか?壁に付けられる家具とはその名の通り、石膏ボードの壁にも簡単に取り付けられる家具のことで、壁を有効活用できると長年人気の商品です。
今秋には新しいタイプが新発売し、ますます使える幅が広がりました。
『壁に付けられる家具』3タイプが新発売
秋に新発売したのはポケット、トレー、棚(11cm)の3タイプ。色はオークとウォルナットの2色展開(色によって値段が違います)です。

そのうち、壁に付けられる家具ポケット(左)と壁に付けられる家具トレー(右)を先日購入しました。

ポケットはオーク材突板(幅11×奥行7cm×高さ8cm、税込1290円)を購入。

トレーはウォルナット材突板(幅11×奥行10×高さ8cm、税込1490円)を購入。

どちらも裏面には受け部品が付いていて、付属品として専用フック・専用固定ピン・脱着工具のセット、取扱説明書が入っています。
購入してすぐ取り付けられるのは嬉しいですよね。
取り付け方と改良された点
取り付け方は以下の通りです。

①取り付けたい壁面に、ガイドとなる取扱説明書をセロハンテープなどで貼り付けます。

②貼り付けた紙に書かれているイラストに合わせて、専用フックを設置し、専用固定ピンでフックを壁に取り付けます。