4.バターが混ざって手にくっつかなくなってきたら、ひとまとめにしてラップをかけ、2倍の大きさになるまで寝かせます。
Photo by milkpop
5.目安はこのくらい!粉をまぶした指で刺しても戻ってこないくらいがベストです。
Photo by milkpop
6.手と胴体のパーツに分割します。胴体は60g前後、手は両手で5gくらいに分けました。分割したらラップをふんわりかぶせて10分ほど休ませます。
Photo by milkpop
7.成形します。胴体用の生地を潰して空気を抜き、先の細いナマコ型に丸めます。
Photo by milkpop
8.手用の生地を半分に分け、丸めて手も作りましょう。
Photo by milkpop
9.最後にしっぽの部分をハサミでカットします。
Photo by milkpop
10.これを6匹分作れば成形は完了!最終発酵するとこれが……、
Photo by milkpop
11.こんな感じに膨らみます。1.5倍くらいの大きさを目安にしてくださいね。
Photo by milkpop
12.分量外の強力粉をふりかけて、170度のオーブンで15分ほど焼きます。
Photo by milkpop
13.あら熱がとれたらブラックココアと冷凍ラズベリーに水を数滴垂らし、爪楊枝で顔を付けます。最後にホワイトチョコペンで黒目に輝きを入れたら完成です!
かわいすぎて食べるのをためらうレベル
Photo by milkpop
発酵時間含め作るのに半日かかりましたが、なんとか完成!上目遣いの表情は、まるで「がんばったね」と労ってくれているかのよう……ええ、がんばったぶん感動もひとしおです。
Photo by milkpop
せっかくなので、いろんな角度からパシャリ。一番むずかしかった部分は、やはり顔付けでしょうか。成形は3パーツだけだったので、それほど難易度は高くないように感じました。
Photo by milkpop
あまった生地でミニしろたんパンも作ってみたので、横にちょこん。ふふふ、並べると親子みたいで和みますね。
しかし、どうしましょう。顔の絵付けに時間がかかったからか愛着がありすぎて……た、食べられない。翌日誰かに食べてもらうことにして、とりあえずソッと袋に詰めました。