京都で人気のたこ焼き屋さん8選

京都にはおいしいご当地グルメがたくさんありますよね。あれこれ食べ歩きするのが京都観光の醍醐味かと思いますが、そのひとつにたこ焼きも取り入れてみてはいかがでしょうか?
京都のたこ焼きはキャベツを入れるのが一般的とされており、意外にも数々の名店が軒を連ねているんです。そこで本日は京都でたこ焼きを食べるならココがおすすめ!という人気店8選をご紹介していきたいと思います。いろいろなお店のたこ焼きを食べ比べして、お気に入りの一軒を見つけちゃいましょう♩
1. 京都のたこ焼きと言えばまずはここ!「蛸安」
mocchan99
京都市営地下鉄東西線の東山駅から歩いて12分ほどの場所にある「蛸安」は、京都のたこ焼きと言えばまず筆頭に名前があがるほどの、地元では超有名なお店です。東大路丸太町を丸太町沿いに岡崎方面に進んだ先に位置しており、近くには岡崎公園があります。
お笑い芸人のチュートリアルさんが学生の頃によく通ったということでも知られているお店で、暗闇でも目立つ黄色い屋根が目印です。店内にはイートインスペースも設けられており、こじんまりとした空間にカウンター席が5席ほど完備されています。
▶かりかり焼
katsuhiko8kakimoto
「蛸安」では数種類のたこ焼きがメニューに取り揃えられており、すぐにできるものと、焼くのに15分ほど時間がかかるものとに分けられています。
「かりかり焼」は、じっくりと時間をかけて焼く揚げたこタイプで、お店の人気商品のひとつです。かなりしっかりめのカリカリ食感が特徴で、中には存在感を感じる大きめのタコが入っています。店内ではアルコール類も取り扱っているので、ビールを片手にたこ焼をつまむ常連さんも多いとか。
▶たこ焼ポン酢
pichicoli
すぐにできるメニューの中からは「たこ焼ポン酢」が特にイチオシです。出汁の効いたたこ焼きに特製ポン酢をつけて頂くあっさりとした味わいのひと品で、生地の中に混ぜ込まれたキャベツと紅しょうがが食感のアクセントになっています。
ほかにも「ねぎかけ」や「山かけ焼」、「チーズ焼」に「にんにく焼」など、さまざまな種類のたこ焼きがラインナップ。どれも甲乙つけがたいほどの人気だそうです。
▶店舗情報
■店舗名:蛸安 岡崎本店(たこやす)
■最寄駅:京都市営地下鉄東西線 東山駅より徒歩12分
■住所:京都府京都市左京区岡崎入江町57-3
■電話番号:075-761-8515
■営業時間:17:00~翌2:00
■定休日:無休
■テイクアウト:可
■禁煙・喫煙:全面喫煙可
■参考URL:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26001751/
京都府京都市左京区岡崎入江町57-3
日本、〒606-8322 京都府京都市左京区岡崎入江町57−3
2. ジャンボなたこ焼きが大人気!「すずや」
horiucchiyu
「すずや」は、京都市営地下鉄烏丸線の北大路駅から歩いて11分ほどの場所にお店を構えています。堀川通りの北大路通りと北山通りの中間辺りに位置しており、若干北大路通り寄りです。
ジャンボたこ焼きで有名なお店ですが、ひそかにお好み焼きやしぐれ焼き(ミニサイズのお好み焼き)、かき氷や駄菓子なども取り扱っています。テイクアウト専門店なのでイートインスペースはありませんが、お客さんが途絶えることのない人気店です。
▶ジャンボたこ焼き
himono2012
看板商品の「ジャンボたこ焼き」は、その名の通りひと口では食べられないほどの大きなたこ焼きです。ふんわりとろとろタイプの仕上がりで、中に入っているタコも他店の2~3倍ほどのサイズ。仕上げにはソースとかつおぶしがたっぷりとかけられています。
ずっしりとしていて食べ応え抜群なので、食事としても楽しめそうなボリューム満点のひと品。7個入りで400円というコスパの良さも人気の理由のひとつです。