こんにちは、食欲がうなぎ登りのヨムーノ編集部です。
全国の美味しい食材を使い、作り方にもこだわった久世福商店のグルメ。いっぱいありすぎてどれを選んだらいいのかわからない~、そんな方必見!
ヨムーノ編集部が、久世福商店で働く"中の人"に取材し、おすすめグルメを教えてもらいました。今回は、広報部がガチでおすすめする「ごはんのお供」BEST3。
中の人しか知らない「マル秘アレンジ」もご紹介しちゃいますよ!
おすすめのごはんのお供【第3位】
店長140人が沸き立った「混ぜご飯の素 エリンギバター醤油」

3位は、炊いたごはんに混ぜるだけ「混ぜご飯の素 エリンギバター醤油」です!
広報部: 使っている材料のエリンギは生なので、歯ごたえがよくコクもあります。炊いたご飯に混ぜてすぐ食べられるのも喜ばれます。
ー混ぜご飯と聞くと、炊飯器でいっぺんに炊きながら作るイメージだったので、びっくりです。これなら、家族に混ぜご飯が苦手な人がいても、各々で好きなだけ食べられていいですね。
広報部: そうなんです!混ぜご飯の概念をくつがえす画期的なエリンギバター醤油は、140人ほど店長が集まる「店長会」でも大好評でした!
ー社内でも大反響だったのですね。おすすめのアレンジは?
広報部: アレンジは、魚や野菜にのせてホイル焼きすると美味しいですよ!
おすすめのごはんのお供【第2位】
絶対騙されちゃう「日本全国ごはんのおとも旅 味噌かつ風」

10月から始まった、日本全国ごはんのおとも旅第1弾「味噌かつ風」が早々に2位に!
広報部: 開発者は、"味噌かつをひたすら食べて"研究して作っていました。
ー開発者さんの並々ならぬ熱意を感じます!お肉の代わりに大豆ミートを使っているんですね。