こんにちは!年末年始の食べ過ぎて体型が気になってきたヨムーノライター、相場一花です。
こんにちは!年末年始の食べ過ぎて体型が気になってきたヨムーノライター、相場一花です。
クリスマスには、ケンタッキーのチキンを!というご家庭もあったと思いますが、ケンタッキーではお正月にぴったりな「ケンタお重」も期間限定で販売しています。
今回は、ケンタッキー「ケンタお重(梅)」を紹介します。
おめでたいデザイン「ケンタお重」とは
赤を基調としたおめでたいデザインが素敵な紙製の重箱に入った「ケンタお重」。年末年始、2020年12月26日(土)~2021年1月5日(火)まで期間限定で販売しています。
販売されている「ケンタお重」は、3種類。
・松・・・3,100円(税込) (オリジナルチキン8ピース・えびぷりぷりフライ3ピース・カーネルクリスピー・ビスケット・ナゲット5ピース・ポテト(L))
・竹・・・2,600円(税込) (オリジナルチキン6ピース・えびぷりぷりフライ2ピース・カーネルクリスピー・ビスケット・ナゲット5ピース、ポテト(L))
・梅・・・2,100円(税込) (オリジナルチキン4ピース・えびぷりぷりフライ・カーネルクリスピー・ビスケット・ナゲット5ピース・ポテト(L))
夫婦+5歳3歳の4人家族ですので、一番ボリュームの少ない「ケンタお重(梅)」2,100円(税込)をお持ち帰りしてみました。ちなみに、私は予約なしで購入できましたよ。確実に入手したい場合は、利用する店舗へ確認取ってから買い物へ行くことをおすすめします。
お正月にもぴったり・ケンタッキー「ケンタお重(梅)」2,100円(税込)の実食レポ
なんとなくおせちっぽくみえるケンタッキー「ケンタお重(梅)」2100円(税込)。お重箱は紙製ですので、持ち帰りする時は崩さないように気を付けましょう。ケチャップやタルタルソース、メイプルシロップがついていました。
オリジナルチキンやナゲットなど、すべて紙に包まれている状態でした。開けたときに中身がぐっちゃぐちゃになって混ざってしまった……なんて心配はありません。
上でも書いていますが「ケンタお重(梅)」は、量が一番少ないお重。しかし、現物を見た限りでは、家族4人(うち幼児2人)で満足できるボリュームでした。我が家では、別途白米を用意して食べましたが、完食することには、家族全員お腹がパンパンに……。結構コストパフォーマンスがいいのかも。
「オリジナルチキン」は複数の部位が入っていた
個体差はあると思いますが、オリジナルチキンは複数の部位が入っていました。部位は違いますが、味やお肉の食感については変わりません。
味については「ケンタッキーのチキン」だな。と。これ以上の感想は出てきません。お正月にケンタッキーのチキンもなかなかいいですね。
サクサクしていておいしい!「えびぷりぷりフライ」
サクサクとした衣が印象的な「えびぷりぷりフライ」。
はじめて食べましたが、常時メニューにあったらいいのになと思いました。えびの身がぎっしり詰まっていて、えびの旨味が濃縮されています。さらに、サクサクとした歯ごたえ抜群のフライ!
「カーネルクリスピー」は軽やか
「オリジナルチキンは味が濃くて重い……」という人でも比較的食べやすい「カーネルクリスピー」。えびぷりぷりフライと同様にカリカリ・サクサクの衣が特徴的です。
カーネルクリスピーに入っているのはむね肉ですが、そこまでパサつきはありません。骨がなく、オリジナルチキンよりも食べやすいのがいいですね。幼い子どもとシェアしやすいのも◎。
デザート感覚で食べられる「ビスケット」
ビスケットも1個入ってましたよ。ケンタッキーのビスケットには何かを付けて食べるという人もいると思いますが、我が家では4分の1にカットして何もつけずに家族で食べました。
特段味の濃いビスケットではありませんが、なぜかそのままでもおいしい……。他のものを食べた後に食べたからか、口の中がリフレッシュした気分になりました。