無料の会員登録をすると
お気に入りができます

大量買い置きしよう!冷凍保存できる野菜とその方法[保存版]

レシピ

お野菜を大量にゲットしたら、ぜひ試したい方法は冷凍保存。今回は冷凍できるお野菜と、その方法をご紹介します。お野菜によって下処理や冷凍方法も違いますので、ぜひチェックしてくださいね。意外なお野菜も冷凍保存ができちゃうかもしれません!

motte

冷凍できる野菜を覚えておこう!

picture

お野菜がいつもより安く手に入ったら、たくさん買って保存しておきたいもの。そんなときにぴったりな方法が冷凍保存。お野菜をしっかり冷凍しておけば、使いたいときにさっと使えて便利ですよね♪

ところで、お野菜には冷凍保存に向いているものとそうでないものがあるって知っていましたか?せっかく冷凍保存にするなら、おいしさもキープしたいですよね。今回は、冷凍保存にぴったりなお野菜とその保存の仕方をご紹介します。

冷凍できる主な野菜一覧<根菜>

picture

▶大根

根菜の代表である大根は、輪切りやいちょう切りなど、調理方法に合わせて切って保存しましょう。大根は冷凍してから調理すると、短時間で味が染み込みやすくなるというメリットもありますよ。特に煮物やお味噌汁などに向いています。

ただし、大きく切ったまま冷凍してしまうと、スジが残ったような食感になることもあるのだそう。もし気になる場合は、いちょう切りにして味付けをしっかりと付けるとおいしく食べられそうです。

▶にんじん

にんじんは輪切りやいちょう切りにして冷凍するのがおすすめです。冷凍することで食感に大きな変化はありませんが、少しにんじん独特の香りが強くなることがありますので、にんじんの香りが苦手な方はご注意くださいね。

にんじんは冷凍しているときには見た目の変化はありませんが、解凍すると皮の部分が黒く変色します。その変色が気になる方は、皮を厚めに取り除くといいでしょう。

▶じゃがいも

じゃがいもは特に冷凍保存に向いている食材です。輪切りや角切りなど、使いたいお料理に合わせてカットしたらそのまま冷凍保存しましょう。ただし、じゃがいもは冷凍すると、時間とともに切り口が部分的に茶色や黒っぽい色に変色してしまうことも。また自然解凍すると、ピンクがかった茶色になってしまいます。

その色が気になる場合には、カレーや煮物など、しっかりと色が付くお料理に使うといいでしょう。

▶さつまいも

甘くておいしいさつまいもは、冷凍保存をしてもそのホクホク感が失われることはありません。輪切りや角切りなど、使いやすい切り方で保存してくださいね。茹でたり炒めたり、揚げたり煮たりなど、いろいろな調理方法で楽しむことができます。

自然解凍をするとスジに沿って黒ずんできてしまうので、調理に使う際は凍ったまま使用するのがいいでしょう。時間短縮にも繋がって、一石二鳥ですね。

▶れんこん

足が速い食材であるれんこんは、冷凍保存が断然おすすめ!輪切りや薄切りにして保存をしましょう。れんこんは冷凍すると、時間とともに茶色っぽく変色します。解凍するとさらに色が濃くなりますので、気になる場合には煮物やきんぴらなどにするとよいかもしれません。

食感は生のまま調理したときと遜色なく、れんこん独特のシャキシャキ感を楽しむことができます。これは冷凍保存しない手はありませんね。

冷凍できる主な野菜一覧<葉物>

picture

▶キャベツ

キャベツをひと玉買うと余らせがち……という方も少なくないのではないでしょうか。でも冷凍保存の方法を覚えてしまえば、躊躇することなく買えちゃいますよ。

キャベツを冷凍保存する場合には、まずは適当な大きさにカットし、さっと塩ゆでや塩もみをしましょう。しっかりと水気を切ったらラップでくるみ、金属トレーに並べて凍らせます。凍ったら、ジッパー付きのポリ袋に入れて保存すると便利です。

▶ほうれん草

ほうれん草は、キャベツと同様にまずは軽く塩ゆでしましょう。水気を充分に切ったらラップを使って小分けにし、金属トレーに並べて冷凍庫で凍らせましょう。完全に凍ったら、ポリ袋に入れて冷凍庫で保管します。

おひたしや炒めものにするときは電子レンジで解凍してから、お味噌汁やスープにするときは凍ったまま調理するのがおすすめ。小松菜やチンゲン菜なども同じ方法で冷凍保存ができますよ。

▶白菜

白菜を冷凍保存するときには、まず白い部分と緑の部分に分け、それぞれをひと口大にカットします。白い部分を1分ほど塩ゆでし、さらにそこへ緑の部分も投入して30秒ほどゆでます。時間が経ったら、水をかけて冷やし、水気を絞りましょう。

葉同士がくっつかないようにしながら冷凍し、完全に凍ったらポリ袋に入れて保存します。1か月ほどもちますので、好きなときに使いましょう♪

▶ニラ

ニラは足が速く、冷蔵庫の中で悪くなりがちな葉野菜のひとつ。ぜひ冷凍保存したいですよね。ニラの冷凍保存の方法はとても簡単。洗ってしっかりと水気を切ったら、食べやすい長さにカットします。それを平らに並べて凍らせ、ポリ袋に入れて保管しましょう。

お味噌汁やスープなど、青いものを足したいときにもパラパラと入れられて便利ですね。もちろん炒めものにも使えちゃいますよ。

▶ねぎ

長ネギは、斜めの薄切りやみじん切りなどにして、ラップでくるんでからポリ袋に入れて保管するのがおすすめです。もちろん青い部分も同じように保管しましょう。臭みを取りたいお料理のときに重宝しますよ。

小ねぎや万能ねぎは、薬味用に小口切りにして冷凍しましょう。少量ずつ取り分けてポリ袋に入れて凍らせます。しばらくしたら軽く揉んで、中身をパラパラにしましょう。

冷凍できる主な野菜一覧<その他>

picture

▶ブロッコリー

お弁当のスキマおかずとしても便利なブロッコリーだって、冷凍保存して便利に使っちゃいましょう。まずはブロッコリーを小房に分けて、よく洗います。電子レンジに対応しているタッパーに入れ、1分半ほど加熱しましょう。ポリ袋に入れてジッパーを閉めます。このとき、空気を抜かないのがポイントです。

もちろん茎も冷凍保存することができますよ。その場合は、茎の皮の部分を厚めにカットして乱切りにしてから加熱しましょう。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ