8. 鶏ひき肉とキノコのクリームパスタ
チキンに3種類のキノコと玉ねぎを加えて、すりおろし生姜でサッパリと炒めます。牛乳・生クリーム・小麦粉を使ってなめらかなクリームソースに仕立てて、ゆで上げたパスタの上にかけます。淡白な鶏肉がクリームソースの衣をまとって、ぐっとコクが深まり、パスタとの絡みも抜群です。
9. チキンボールのトマトペンネ
鶏ひき肉のミートボールを作ってトマトソースと合わせます。トマトソースは缶詰のトマトを使用。隠し味に昆布茶をこっそりと入れています。ペンネの弾力ある食感が魅力的。ミートボールは、お子様も大好きなアイテム。お弁当にもおすすめですよ。夏場は冷蔵庫で冷やして前菜にしてもOKです。
10. セロリと鶏ひき肉の塩ボロネーゼ
セロリを葉っぱも含めて丸ごと1本使います。サクサクとした歯応えとさわやかな香りがスパイス代わりになって、鶏肉とマッチします。味付けは塩コショウとコンソメキューブ、白ワインとあっさりとしたアイテムでまとめています。ソースではなく、素材の持ち味を楽しむレシピと言えるでしょう。
【合挽き肉】を使ったパスタレシピ5選
11. 正統派ミートソーススパゲッティ
ひき肉を使った王道のミートソースを作りましょう。香味野菜はフードプロセッサーを使ってみじん切りにし、缶詰のカットトマトとスパイスを加えてソースのベースにします。鍋で鶏肉を炒めてトマトソースと合わせ、余分な水分を飛ばしながらじっくりと煮込みます。やがて、うま味が凝縮されたポモドーロソースの完成です。
12. 茄子とズッキーニのボロネーゼ
親戚お野菜である茄子とズッキーニを具材にしたボロネーゼソースです。茄子とズッキーニはあらかじめ塩揉みして水気を絞っておくと、ほとんど油を吸わずにヘルシーにできます。ソースの味付けは、コンソメ・ケチャップ・ウスターソースに塩コショウ。粉チーズとパセリを振っていただきましょう。
13. スキレットで!ミートソース・ワンポットパスタ
最近は牛丼チェーンの朝食メニューにも使われている人気の鉄製フライパン「スキレット」を使って、ミートソースのパスタを作ります。トマトジュースにケチャップ・中濃ソース・コンソメ顆粒を加えてジャパニーズ・スタイルに。炒めた合挽き肉と合わせます。茹であげたパスタを絡めていただきます。
14. ほうれん草とひき肉の和フジッリ
フジッリは、くるくると螺旋(らせん)状にひねりの入ったショートパスタ。ソースと絡みがよいのが特徴です。具には見た目も色鮮やかなホウレン草を使います。ひき肉にお野菜が加わってヘルシーでもあります。