15. フライパン1つのカラフルパスタ
パプリカと水菜を使った色華やかなパスタです。味付けには、中華調味料のオイスターソースと和の白だしを使用。合挽き肉はストックしてある冷凍のものを使いました。冷蔵庫やキッチンにある常備品でいつでも簡単にできるメリット・レシピです。簡単・キレイ・おいしいと3拍子そろっていますよ。
【牛ひき肉】を使ったパスタレシピ5選
16. あんかけパスタ自家製ソース
名古屋めしで有名な、あんかけパスタを作ります。香味野菜とジャガイモをコンソメスープで軟らかくなるまで煮たらムーランで裏ごしして野菜のペーストに。トマトピューレをトマトジュースで伸ばしてしてコトコト煮込み、水溶きの片栗粉でトロミを付けてあんかけソースにして和風パスタに。
17.なすの和風ボロネーゼ
ひき肉のボロネーゼソースに、素揚げした茄子とパプリカを具に加えます。トマトは缶詰のホールトマトとコク出しのケチャップを使用。ソースに茹で上げたパスタを投入して煮込みパスタ風に。だからパスタは少し硬めに茹でましょう。お皿に盛ってバジルを振ります。おしょう油が和テイストの隠し味です。
18. チーズフォンデュソースかけのミートソースパスタ
ミートソースに粉チーズではなくて、何とチーズフォンデュソースをかけるというプチ贅沢パスタです。チーズフォンデュソースは、小鍋でピザ用チーズと小麦粉、牛乳を加えて滑らかに混ぜ合わせます。ミートソースがプレミアムにステップアップ。チーズとミートソースの相性のよさは言うまでもありません。
19. ミートボール入りのビーフストロガノフパスタ!?
赤身主体の牛ひき肉をアイスクリームスクープを使って、くるりと丸く成形してオーブンで焼き上げます。これをサワークリームを使ったストロガノフソースと合体。茹で上げたパスタにかければ、これはロシアンなパスタということになりましょうか。何ともユニークなメニューですね。
20. 夏野菜と牛挽肉のソルトスパゲティ
牛のひき肉と旬の季節野菜を合わせて、塩味のシンプルなパスタ料理に仕上げます。野菜はミニトマトと茄子、しめじを使用。それぞれの素材の食感の違い、酸味や甘味と言った味覚のハーモニーを楽しめます。濃厚なソースを使わないシンプルなレシピでありながら、素材のうま味を存分に堪能できるレシピです。
ランチに迷ったらひき肉パスタで決まり!
パスタは簡単に作れて腹持ちも良い、ランチメニューに好適なメニューです。しかし、糖質を含む炭水化物であるので、おいしいからといって食べ過ぎには注意してくださいね!明日のランチは、ひき肉パスタを作ってみてはいかがでしょうか♪