無料の会員登録をすると
お気に入りができます

プロが教える自家製「米粉」の作り方!使い方のコツ&レシピ

レシピ

今回は、自家製米粉の作り方を詳しくご紹介します。小麦アレルギーの方も、自家製なら安心して料理に使うことができますよね。製菓衛生師の資格をもつ筆者が、米粉を使ったパンやお菓子作りのポイントもお教えします!

調理師 製菓衛生師 kii

米粉の作り方、教えます!

picture

私たちの食生活に欠かせないお米。そのお米を粉末したものを「米粉」と言いますよね。一般的なお米(うるち米)を粉末にして草餅や柏餅に使われる「上新粉」、もち米を粉末にしておだんごに使われる「白玉粉」や、桜餅に使われる「道明寺粉」などがあります。

米粉といっても、上記のように用途に合わせてさまざまな種類があるんですよ。米粉を料理に使うとさまざまなメリットがあります。この記事では、パンやお菓子に使える米粉(上新粉)の作り方をご紹介します。

米粉を使うメリットって?

picture

1. 小麦粉の代用ができる

米粉は、小麦アレルギー対策や小麦食品の取りすぎの対策にも使える、グルテンフリーの食品でもあります。米粉は、パン作りやお菓子作り、さらにはホワイトソースやカレーのとろみづけなど、さまざまな用途に使用できます。

※市販の米粉パン用とされているものには、グルテンが配合されているものがありますので、小麦アレルギーの方は注意してください。

2. ダマになりにくい

ホワイトソースを作っていて、ダマになった経験はありませんか?あれは小麦粉のグルテンが原因です。米粉はグルテンフリーですので、とろみづけに使ってもダマになりにくいことが嬉しいポイント。

3. どんなメニューにも合う

米粉の原料はお米です。ごはんが和洋中どんなメニューにも合うように、米粉を使った料理はさまざまなメニューと相性がよいです。特に米粉で作ったパンは、きんぴらごぼうといった和のお惣菜にもばっちり合います。

4. おいしさが長持ち

米粉に含まれているでんぷんは、水分をよく吸収して保持する性質があります。そのため、米粉で作ったパンやお菓子は時間が経っても、ふっくわとやわらかいままです。

5. 普段と違った味を楽しめる

米粉で作った料理は、小麦粉とはまた違ったおいしさがあります。ふっくら、もちもち、なめらか……といった食感の違いや、お米のほんのりと優しい甘さも楽しめますよ。

自家製で安心!米粉の作り方

Photo by kii
Photo by kii

では、ここからは自家製米粉の作り方をご紹介していきます。自分の好きなブランドのお米を米粉にすることができますよ。ブランドによる味の違いを楽しんでみるのもよいですね。

【注意】
自家製の米粉は、完全に乾燥させることが難しいため保存には適しません。2~3日で使い切るようにしてください。

用意するもの

Photo by kii
Photo by kii

【材料】
・お米  1合(180cc)
※できあがり約150g

【道具】
・ミキサー
・ざる
・ボウル
・こし器
・キッチンペーパー
・大きめのトレイ

ミキサーでの作り方

1. お米を研ぎます。

Photo by kii
Photo by kii

米ぬかや汚れなどをきれいにします。この作業が不十分だと、えぐみの原因になります。

2. 吸水させます。

Photo by kii
Photo by kii

夏場は40分以上、冬場は1時間以上吸水させます。

▼お米の研ぎ方と吸水時間は、下記も参考にしてみてください。

3. ざるにあげて水気を切ります。

Photo by kii
Photo by kii
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ