無料の会員登録をすると
お気に入りができます

レトロで可愛い!インスタ映えする「昭和弁当」7つのポイント

グルメ

⑤旬の食材を取り入れる

季節によって旬の食材は異なります。その時々で一番美味しい食材を使用して、季節感溢れる昭和弁当を作ってみましょう。旬の食べ物を使用すれば、ワンパターンになりがちな昭和弁当もバラエティ豊かに!

⑥昭和弁当に欠かせないおにぎり!

愛情を込めて握るおにぎりも、昭和弁当の鉄板メニューです。たらこや昆布、しゃけなどオーソドクスな具材を選びましょう。白米だけでなく、雑穀枚や玄米など種類を変えてお米を選ぶとバラエティー豊かになります。

⑦丼物は忙しい朝にも最適

丼物はさっと作れるので、忙しい朝に最適です。牛丼や親子丼、そぼろ丼などお弁当に適したメニューは沢山あります。ナポリタンや焼きそばなど、麺類を詰めるのも時短になりますよ。

「#昭和弁当」にチャレンジしてみよう!

昭和を連想させるようなぬくもり溢れるお弁当。決して派手ではありませんが、優しさの詰まった素敵なお弁当です。大好きなあの人へ昭和弁当を作ってみてはいかがですか?

記事に関するお問い合わせ