無料の会員登録をすると
お気に入りができます

やっちゃった…!コーヒーの染み抜き方法を徹底解説!

インテリア

白いシャツにコーヒーをこぼして、落ち込んだことはありませんか?こぼしてしまってすぐならもちろん、時間のたってしまったコーヒーのシミも大丈夫。今回は、直後の応急処置や時間がたって落ちにくくなったシミの落とし方をご紹介します。

mau_naka

応急処置の方法

picture

乾いた布やティッシュなどで、コーヒーのシミがついてしまった部分を、水分をつまみ取るように拭き取ります。こすったり、布を強く押しつけたりしないように注意してくださいね。次に、生地の裏側にフキンやタオルなどの布を当てて、水で濡らした布で軽くポンポンと叩きます。裏に当てる布は汚れが移ってもいいものにしましょう。

コーヒーのシミは、時間が経つにつれ落とすのが難しくなりますので、なるべく早く応急処置をしておけば、後のシミ抜きがしやすくなりますよ。

シミには種類がある?

シミには水と洗剤で落ちやすい水溶性と、ベンジンやアルコールなどの有機溶剤で落ちやすい油溶性のものと2種類あります。飲み物などの汚れは、主に水溶性です。他にも血液や汗も同様です。マヨネーズやケチャップ、ソース、機械油などの汚れは油溶性のシミになりますので、落とすのが難しくなります。

コーヒーのシミの落とし方【カーペット編】

picture
roomclip.jp

カーペットにコーヒーをこぼしてしまった場合も、応急処置と同じく、まずは乾いたティッシュやキッチンペーパー、タオルなどでコーヒーおよびコーヒー汚れをつまむように吸い取ります。

次に、食器用中性洗剤を水で薄めたものを布に少量つけて、シミがついた部分に当て、軽くポンポンと叩きます。これを何度も繰り返し、汚れが移らないようになったら、水で濡らした布で、シミがついた部分を叩いて洗剤をふき取ります。最後に乾いた布で水分を吸い取ります。

カーペットの中には洗濯機で洗濯可能なものもありますので、確認するようにしましょう。

注意点

衣類と同じで、出来るだけ早く対応することが必要です。汚れが奥に入り込んでしまうので決して強くこすらないようにしましょう。食器用洗剤はアルカリ性でないことを必ず確認しましょう。

シミを取り終わった後、洗剤をふき取るのが不十分だと、洗剤のシミが残ってしまったり、他の汚れを集めてしまったりするので、必ずしっかりとふき取るようにします。カーペットを触って、ベタベタ感がなくなり毛並みがかたまらずバラバラになるようなら洗剤はしっかり取れています。

コーヒーのシミの落とし方【バッグ編】

picture
roomclip.jp

布製品の場合は基本的にカーペットと同じです。合皮製品の場合も、汚れが染みこまないようできるだけ早く吸い取るのが大切です。ティッシュなどで軽く押さえたあと、水で濡らして固く絞った布で叩くように汚れを吸い取ります。

革製品は、特に水分に弱いので十分注意しなくてはなりません。シミがついてしまった場合は、布製と同様の作業を行えば、ある程度は取ることができますが早めにクリーニングに出すことをおすすめします。

注意点

バッグは型があるので、箇所によっては拭き取りづらく拭きムラができやすいので注意しましょう。時間が経ってからシミ抜きを行っても、輪ジミになってしまうので、早急な対応が必要ですよ。

特に見落としがちな、ステッチなどの汚れにも注意が必要です。合皮製品で、さっと汚れを拭き取っただけでは、ステッチにしみこんだ汚れは取れませんよ。本革の場合、シミ抜き後にブラッシングなどで毛並みを整え、型くずれなどにも注意してくださいね。

コーヒーのシミの落とし方【ソファー編】

picture
roomclip.jp

ソファーのシミ抜きは水を多く使えないので、洗剤を拭き取る必要のない洗剤を選びます。リビング掃除全般に使えるような洗剤がおすすめです。2度拭きが不要なものが多く、洗剤残りが少ないのが特徴です。マイクロファイバークロスなどの吸水性の高いクロスも有効ですよ。

布張りのソファは他のもの同様、洗剤で汚れを取り、水拭きで仕上げるのが基本です。革張りのソファは革が傷まないよう、表面の汚れをさっと拭いて汚れを取り、それでも残った場合はメラミンスポンジが有効です。湿らせたメラミンスポンジで優しくこすって仕上げます。

注意点

ソファーの場合は溝などが多く、箇所によっては拭き取りづらいので、十分に拭き取りができずにシミになりやすいので注意しましょう。時間が経ってからシミ抜きを行っても、輪ジミになってしまうので、カバーやクッションを取り外せるものは取り外してから拭き取るようにしましょう。

革張りソファーの場合は、革を傷めないことが重要です。洗剤は直接吹きかけず、布にしみこませたもので拭くようにします。掃除が終わったあとは専用のオイルなどでアフターケアしておくと革も傷まず、汚れがつきにくくなりますよ。

時間が経ってしまった場合

picture

まずは、基本どおりシミ抜きを行います。これでシミが落ちる場合はよいのですが、当然落ちにくいので、食器用中性洗剤で拭き取るときに、綿棒やわりばしの先にコットンを巻いたものを使用します。裏に当てた布に汚れを移動させるように、シミをポンポンと叩いていきます。
シミを押さえるようにしながら、すり込むように洗剤を塗るのがポイントです。シミが当て布に移動したら、洗剤をしっかりと拭き取って完了です。

頑固なシミには

それでも落ちない頑固なシミには、重曹と漂白剤を使い、高温の蒸気の力で染み抜きを行います。シミの裏に当て布をし、綿棒またはわりばしの先にコットンを巻いたものに重曹と酸素系液体漂白剤を1:2の割合でよく混ぜたものを染みこませ、シミを押さえるように、すり込むように塗っていきます。アイロンのスチームなどを使いシミの部分に3~5秒蒸気をあてます。

高温の蒸気をあてることで染み抜き液の成分が活性化され、染み抜き効果が高まりますよ。その後は洗剤をよく拭き取り乾燥させればOKです。

まずは、応急処置を!

picture

コーヒーをこぼしてしまっても慌てて手で払いのけたりしないで、まずはできる限りのコーヒーを吸い取りましょう!ご紹介した応急処置方法を覚えておけばとっさのときに役立ちますよ。帰宅後は、できる限り早めに洗濯機で洗いましょうね。そのままお洗濯するよりも、液体酸素系漂白剤を塗布してからお洗濯する方が、シミ汚れが良く落ちますよ。

あきらめていた頑固なシミにも、重曹と酸素系液体漂白剤を混ぜた液で挑戦してみてくださいね。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ