子どもも大人も大好きな「ブラックサンダー」。メーカーの公式Xによると、ひと手間かけてアイスにアレンジしてもおいしいのだそうです。筆者もさっそく挑戦してみたので、本記事で詳しい作り方と味の感想をお届けします。2025年6月25日 更新
「ブラックサンダー」でアイスを作れる?試してみた
ザクザクの歯ざわりがクセになる有楽製菓の「ブラックサンダー」。メーカーの公式Xによると、ひと手間加えればおいしいアイスにアレンジできるみたいです。
簡単そうなので、筆者もさっそく「ブラックサンダーアイス」に挑戦してみることにしました。本記事で手順と感想をお届けします。
口コミ・SNSの反応
絶対においしいやつ
やってみたい
家事のブレイクタイムにちょうどいいサイズ
簡単でいい
用意するもの
使うのは以下の通り。少ない材料でできるのが嬉しいですね。
〈1個分〉
・好みのブラックサンダー……1個
・牛乳……25cc
・アイスの棒……1本
手順
麺棒や手などを使い、ブラックサンダーを袋の上から粗めに砕きます。
袋の端をハサミで開けて、冷凍可の容器に倒れないように立てかけます。
牛乳を入れてアイスの棒でかき混ぜます。
あとはアイスの棒を中央に刺し、立てた状態で凍らせるだけです。食べる際はパッケージをハサミで切り開くか、袋の上から手で軽く温めると中身を取り出しやすくなりますよ。
袋がパカッと開いたまま冷凍するのに抵抗がある人は、洗濯バサミで口を閉じてもよいでしょう。
特有のザクザク感が健在。小ぶりながらも満足度抜群
いとも簡単に「ブラックサンダーアイス」が完成。まさか「ブラックサンダー」と牛乳だけでできるとは驚きです。
肝心のお味はというと、ひんやり感と「ブラックサンダー」特有のザクザク感を楽しめて満足度抜群。牛乳を入れても薄まってしまった感じはなく、濃厚な味わいを堪能できました。
ちょっと甘いものがほしいときに重宝する手頃なサイズなのも魅力。溶ける前に食べ切りやすいので、子どものおやつにもうってつけと言えるでしょう。
好みのフレーバーでできるのも本レシピの嬉しいポイントです。筆者は定番の「ブラックサンダー」のほかに、「柿の種サンダー」でも作ってみましたよ。
こちらはザクザクというよりもサクサク。甘じょっぱくておいしいのですが、若干味が薄いようにも思えました。
歯ごたえと濃厚さをしっかり楽しみたい人は、定番の「ブラックサンダー」で作るのがおすすめです。