無料の会員登録をすると
お気に入りができます

“ぬりまろ” って知ってる?チョコマシュマロを作ったら「見事に大成功」「うっとりするおいしさ」

一時期SNSでバズったチョコマシュマロ。中村化成産業の「ぬりまろ」を使うとおいしくできるのだそうですが、「ぬりまろ」とは一体どのような商品なのでしょうか?本記事ではその詳細をお届けしつつ、「ぬりまろ」で作るチョコマシュマロのレシピもご紹介します。2025年6月21日 更新

「ぬりまろ」でチョコマシュマロ作りに挑戦

picture

ふわふわのマシュマロをチョコレートでコーティングした「チョコマシュマロ」。一時期SNSでバズりましたよね。

そんなチョコマシュマロ、「ぬりまろ」を使うとおいしく作れるのだそうですが……。「ぬりまろ」とは一体どのようなアイテムなのでしょうか?

さっそく入手したので、本記事で商品の特徴を詳しく解説。「ぬりまろ」で作るチョコマシュマロのレシピもご紹介します。

「ぬりまろ」の口コミ・SNSの反応

いろいろ使えて便利
甘さしっかり。少量で満足できる
子どもたちの大好物
探しても見つからない
どこで買えるの?

中村化成産業「ぬりまろ」

picture

「ぬりまろ」は、ジャムや生クリームのように使える新感覚のコンフィチュール。「塗れるマシュマロ」として、パンに塗ったり、ホイップクリームの代わりに使用したりできます。

パンに塗ったあとにトーストすると、表面がこんがりとして香ばしさがアップ。またコーヒーシュガー代わりに使うと、バニラ風味が豊かなウィンナーコーヒーを楽しめますよ。

picture

保存料ゼロ。自然素材香料以外の添加物、卵、大豆も使われておりません。

picture

中身はご覧の通り。マシュマロのふわしゅわ感が見て取れます。

picture

テクスチャーは、スプーンですくえるくらいふんわりやわらか。そのまま少し食べてみると、なめらかで口どけがよく、しっかりとした甘みとバニラのやさしい風味を楽しめました。

商品名 … ぬりまろ

内容量 … 150g

エネルギー … 321kcal(100gあたり)

脂質 … 0.1g(100gあたり)

商品詳細はこちら|中村化成産業公式サイト

「ぬりまろ」で簡単。チョコマシュマロのレシピ

picture

さっそくチョコマシュマロを作ってみましょう。使うのは「ぬりまろ」と板チョコレートのみです。

picture

まずは板チョコレートを包丁で細かく刻みます。

picture

約50~55度のお湯で湯煎し、溶かします。

picture
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ